fc2ブログ
1:ライトスタッフ◎φ ★ 2013/02/09(土) 23:00:10
米国で電力会社が老朽化した原子力発電所の閉鎖を決めるケースが増えている。

「シェールガス」と呼ばれる天然ガスの生産拡大に伴い、安価なガスを使った
火力発電が急増。原発のコスト競争力が相対的に下がり、電力会社が補修に必要な
投資に二の足を踏んでいるためだ。

電力大手デューク・エナジーは5日、フロリダ州の原発を廃炉にすると発表。
格納容器に入ったひびの補修に巨額の費用がかかり、採算が取れないと判断した。
同じ大手のドミニオンも昨年10月、電力の卸売価格の下落を背景に、「純粋に
経済性の観点」(ファレル最高経営責任者=CEO=)から、ウィスコンシン州に
ある原発の廃炉を決めた。原発で最大手のエクセロンは、ニュージャージー州の
原発を10年前倒しで閉鎖する方針だ。

米国内の原発の数は世界最多の104基で日本(50基)の倍。これらの建設認可は
全て1979年のスリーマイル島原発事故以前に行われた。原発の運転免許の有効
期間は40年で、更新すれば20年の延長が可能。既に7割の原発が更新手続きを
終えているが、老朽化に伴う補修費用が将来の利益に見合わなくなれば、原発の閉鎖は
今後さらに増えるとみられる。

◎http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2013020900222

◎最近の主な関連スレ
【電力】風力発電"伸び悩む"、震災前より減 送電網の未整備で [02/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360417990/

【エネルギー政策】橋下市長と松井知事、大阪府市エネルギー戦略会議がまとめた「原発ゼロ政策」を"採用しない"方針 [02/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360328353/

【電力】東電、従来のLNGより割安な米国産シェールガスの調達を決定 17年から年間80万トン [02/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360154254/

【エネルギー政策】原発建設の是非を問う初の国民投票、賛成61%で反対(39%)上回る--ブルガリア [01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359448873/

【社説】巨額貿易赤字 輸出力の強化と原発再稼動を--読売新聞 [01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359251380/

【エネルギー政策】再生エネ買取り価格 : 太陽光発電分は"引下げ"、風力や地熱は"据え置き"--経産省が方針 [01/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358765028/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【電力】米原発、相次ぎ閉鎖 電力業界、投資慎重に--シェール革命でガス優位 [02/09]

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 80(241中) 】


2:名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 23:03:31 3FsCc7Qp
結局CO2を激増させるのね^^

最低限でも日本の最新鋭複合ガスタービン発電にしとけ

5:名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 23:06:49 YlSYAjZk
2-3ドルのガスに勝てる発電方法はないw





<参考>日本の液化天然外は15ドルw

16:名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 23:27:32 bb8Snt6p
>>5
その液化天然ガスと比べても大してコスト競争力があるわけでもない原発w
地元対策費から廃炉から使用積み核燃料から事故の尻拭いまで
全部税金でやってもらってようやくトントン


103:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 13:26:03 cQgejWS/
>>16
ニートの妄想乙

ガスは普通に燃料費依存が大きいから、今の米国内価格だと原発より安いが、日本やヨーロッパにLNGで持ってくと普通に原発や石炭より高くなるよ。
目安でいうと、10ドル位だと原発や石炭より高い。震災後の18ドルとかだと石油並になるし。


6:名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 23:07:38 LeKAFQ6J
米原発(まいばらはつ)

17:名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 23:32:20 UUN6dCE5
日本はシェールガスないから原発は必要なの。
メタンハイドレードが商業生産するまで時間がかかります。

20:名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 23:40:04 bb8Snt6p
>>17
ウランも日本にはなくて100%輸入ですがなにか?


96:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 12:30:40 MKhXao0C
>>20
原発真理教によると、原発用ウランは20年分購入済みだそうです
核燃料サイクルを含むと500年分の発電用燃料はあるとのこと

だから現時点でウランを買う必要はありません。
20年後には海中採取になってるので、核燃料サイクルがその時にできてなくても
今後一切ウランを買う必要はない。

が原発真理狂徒の正式見解です


21:名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 23:40:41 VTxctBQL
シェールガスって、どのくらい(年数)の量があったっけ

22:名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 23:42:56 KG2k84iX
風上の韓国と中国の原発建設ラッシュを無視して
脱原発なんてのは事実上意味が無い

せめて日本のプロ市民の皆さんが
韓国の古里原発の廃止を韓国で勝ち取ってくれたら少しはましになるんだけどね

25:名刺は切らしておりまして 2013/02/09(土) 23:47:49 2rfHHYDS
>>1
一方、物を大切にする日本人は原発を壊れるまで大事に使う予定w

40:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 01:21:48 /fHsKydg
原発は初期投資が高くランニングコストは低いブツなんだから
建てた以上、耐用年数までは使えよ勿体無い
新規で建てる必要はない

原子力は宗教じゃなく経済で考えろ

43:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 01:47:50 pYHyEZw5
よく処理代含めてないって言うけど、含めたらkw当たりどれくらいになるんだ?
含めてないを連呼する奴はいるけど数字出す奴は見たことない

だったら水力だって地元対策費はいるわけで、水力発電のコストに対策費含めてるのか?

44:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 02:00:15 TLuE3X2W
>>43
六ケ所村の工場は20年たっても動かない
最終処分場は40年たってもできない

処理なんて出来ませんて現実から類推すると処分費用は無限大w
いくらかければできるかって推進派こそ言うべきことだろw

ダムの地元対策費
建設ゴーサイン八ッ場ダム 立ち退き470世帯に1236億円補償
http://www.news-postseven.com/archives/20111011_33310.html


49:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 02:34:12 /fHsKydg
>>44
使用済み核燃料なんて
宇宙エレベーターが出来りゃ、宇宙にポイすりゃいいだけ
長くても100年、中間貯蔵するだけの話

処理できない核廃棄物の管理に、半永久的にコストがかかるなんて
それこそオカルト


48:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 02:33:24 vmtcm2vw
六ヶ所村の再処理は社会情勢のため動かないのではなく、どんなにやっても安全な再処理ができないからだろう。
悲しいけど再処理するぐらいならプルトニウム爆弾にするしかないんじゃないか。
もんじゅみてたら、むりだとおもうよ。

51:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 02:46:46 j+a81Trk
米原発はともかく、新快速 播州赤穂→敦賀行ってすごくね?

55:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 03:12:51 4jMawwB6
日本もメタンハイドレードとか早く実用化できんのかね
今のままじゃ早晩幾つかの原発は稼働しなくちゃならなくなりそうだ

57:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 03:15:14 UU79RIL7
原発 人骨で検索するなよ。

西成と山谷で、ホームレスが減ってるけど
関係ないよ。

69:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 10:55:41 7ilE3Kmp
中国は毎年10基ぐらい新設してますが何か?

反原発詐欺師、くやしいのう くやしいのう

73:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 11:10:18 7ilE3Kmp
ロシアもインドもアラブ諸国も原発新設しまくりだよ?

反原発詐欺師、くやしいのう くやしいのう w

79:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 11:42:14 7ilE3Kmp
ウクライナの原発比率は50%超えてるよ?

日本もそうなるさ 反原発詐欺師 くやしいのう くやしいのう w

109:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 17:48:21 gyvaj3hL
>>79
日本はウクライナや韓国を目指すべきだな。
アメリカでも原発は衰退、欧州なんか長期低落が止まらん。
そもそも雨さんの基準じゃ、活断層は過去260万年とか、そもそも5km以内に断層が合っちゃだめとか
基地外じみてるわ
これを日本に持ち込んだら、全原発が廃止だわ。コストもかかるし

日本が目指すべきは韓国だよ。
危険だろうが、経済のためには、原発がんがん稼動だ


83:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 11:53:02 qhrOGJMT
原発にかかる金の多くが日本国内に落ちるのに対して、
燃料代が大半を占める火力の場合は海外に金が落ちるから、
公共事業も兼ねて原発を推し進めてきたって認識があるのかどうか

原発の代わりの公共事業を用意しますからって言わないと、
地方の賛同者は増えないと思うよ>革新的な市民たち

87:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 11:58:16 T3x94oSZ
>>1
投資分の元はとったので、初期型から予定通り閉鎖しているだけw
燃料調達費がタダ同然と言われた頃と大差なくても、安全設備の必要投資額はどんどん膨れ上がっている

93:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 12:21:13 7ilE3Kmp
>アメリカから、2倍の価格でシェールガス輸入しても、2.74円/kWhで、全く問題にならない価格。

アメリカからパイプラインを引くのかww
何10兆円かかるんだい?

94:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 12:25:31 tAs5O23L
>>93
普通に液化して輸送しても、2ドル/百万BTUくらいで輸入出来ますよ。
原油価格高騰前は、それくらいで輸入してた実績あるから。
原油価格連動契約だから高く買わされてるだけで。


105:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 13:42:38 MKhXao0C
>>94
原発真理狂徒によると
・液化・輸送コストは10ドルだそうです(単位は言わない、ソース示さない)
・液化プラントを建造するには数千億円の費用と(建造だけで)十数年の年月がかかるので、
 今から輸入量を増やそうとしても、2030年以降になります。
・液化プラントに投資した以上、そこから買わざる得ないので価格交渉で安く買うことができません。
 パイプラインはそんなことは一切ありません。いやなら購入先を変更すればいいだけです。
 電力の自由化と同じで、安い購入先を選べます。

つまり液化して購入してる以上、購入量を増やすことは困難で、増やすには莫大な投資と長い年月が必要。
しかも、相手の言い値で購入せざるえません。
反原発派はこんな基礎的なことも知らないのです。

と言ってます。いやマジで。


113:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 17:56:49 VcN2MA7m
>>105
> 液化プラントに投資した以上、そこから買わざる得ない
これ、ごく最近までの普通の常識だよ。
そもそも液化ガスを買ってるのが日本くらいだったから。

http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90126a10j.pdf
平成5年の時点でLNGの世界シェアの7割が日本。
つまりこの時点では、日本が自分で液化プラント建てて自分で運用、
それ以外の国は液化プラントをまったく持っていないって感じだった。

「LNGは自由に買える」という感じになってきたのはごく最近の話で理由は
・CO2削減で石炭からガスへの切り替えが増えた
・石油価格の上昇による代替燃料の必要性。
・オイルメジャーが合併して販売先に振り分けに自由度ができた
と言う理由。

まあそれでも日本のLNG購入は世界シェアの3割だから、
おいそれと出ものがあるわけじゃないよ。


154:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 14:15:30 2tIbSHQM
>>113
2011年のLNG貿易取引の3割程度から、LNGを購入してるのが日本だけはチト無理ありすぎ。
LNGについて、そんな稚拙な説明ではお話になりませんな。


157:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 14:38:09 nNMok/rU
>>154
ID:VcN2MA7mを全部見てくれると有難い

10年前までは日本しか買ってなかったのよ。
LNGの需要が増えたのは本当にここ最近。
LNGタンカーの製造・就航数を見れば、
2005年以降に今の輸送能力の半分以上が就航している。
http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/1359.pdf

逆に言えば2005年の時点では日本が世界シェアの半分以上だった。
2005年以前にはそもそもタンカーがなかったのだから。

1990年代まではLNGは自前で液化プラント立てて20年契約が当たり前で、
日本はその契約の一部が満了になりつつある、と言う状況やね


166:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 16:10:21 2tIbSHQM
>>157、そのリンクの
はしょりすぎたかな
>「LNGは自由に買える」という感じになってきたのはごく最近の話で理由は
から
>まあそれでも日本のLNG購入は世界シェアの3割だから、
>おいそれと出ものがあるわけじゃないよ。
3割と書いてるから、現時点の数値を読み間違えたわけじゃないよ。

ヨーロッパ各国、そして世界中でLNG受け入れ施設の建造やLNG需要の増加、
それによる中小ガス田の開発、パイプラインとLNGの関係とか、諸々を含めて
書いてるように契約も含めてだけど、説明しないと稚拙になるという意味。
単純なものじゃない。

私には無理だけどね。


104:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 13:37:16 DVH+A6D/
米原子力規制委員会、34年ぶりの原発新設を認可
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2856737/8437694

115:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 18:38:44 1Ci/h41n
原発なくなったら、深夜の電気料金上がるかなぁ?
原発の場合、夜間になったら止めるとか出来ないから
使ってもらうために安くしてたんじゃないのかな?

118:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 18:57:00 pw0bouI7
>>115
原発動かしても上がるよ
原発が優位なのはランニングコストだけでトータルでは割高で
そのコストを電気料金に上乗せしてきたから
日本は世界有数の高い電気料金を払わされ続けてきた
事故が起きたら事故処理費用も上乗せしちゃうから
火力の燃料費なんか関係なく
ひたすら値上げするしかない


119:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 18:58:25 VcN2MA7m
>>118
原発が本当にトータルで割高なら
フランスやスウェーデンのような原発比率5割以上の国の電気料金はどうなるんでしょうか


121:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 19:08:25 pw0bouI7
>>119
そこら辺は廃炉費用を電気料金に上乗せしていないからな
フランスではもし福島並みの事故を起こしたら
50兆円以上の処理費用が掛かると試算を出した
これを電気料金に上乗せしたらとんでもない電気料金になるよw


122:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 19:15:14 VcN2MA7m
>>121
その説明だと
「日本は世界有数の高い電気料金を払わされ続けてきた」
と過去形で書いていることと整合性がないんだよね

事故費用の補填の話は納得できるけど。


126:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 19:34:32 pw0bouI7
>>122
日本は事故処理費用をある程度積み立ててた
更に
フランスは他国への売電や核燃料の再処理や保管でも金を得てるけど
日本は他国へ売電もしてないし他国の核燃料再処理や保管もしてない
原発で得る利益は国内の売電だけなわけで
コストパフォーマンスが極めて悪い


135:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 20:16:42 sELAt5ai
国内に払うコストなら実は為替操作で調節できる
だから木質バイオマス火力発電だの地熱発電だのも本当は有効
原発は必要という前提があったとしても

136:名刺は切らしておりまして 2013/02/10(日) 20:21:00 VcN2MA7m
>>135
その2つは量的な問題だな
性質的に使えても量的にカバーできない
地熱は潜在資源量はあると言うが、実用になるかどうかはまだバクチ。


138:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 06:31:42 VZD60CB8
日本国内の場合、原発に注ぎ込んだ補助金と使用済核燃料の保管費用を計算に入れてシェールガスとどちらが安いのか?

>>136
原発を廃炉にする技術が無いのに原発を建設するような博打を行った事を考えると
自然エネルギーで行う博打も許容しろよ。


140:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 07:33:59 Tm6qbbOi
>>138
即代わりになるとそっち側のバカが言ってたので即効安全にやれ
間違いは許さん


142:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 08:29:33 zm2LX//T
絶対に安全って物を世の中に求めるんなら
この世の中に住むなwww

146:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 10:17:09 bJ8T6h6A
結局日本だけが罰ゲームみたいに原発を使い続けるのなwww
どんだけマゾヒストなんだよ

149:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 10:50:51 nNMok/rU
>>146
中国でこれから50基までは作られることが決まっていて、
計画から見るに最終的に200基程度作られるものと思われる。


170:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 16:39:18 SwZNuWRO
>>149
共産国家だけが原発を馬鹿みたいにありがたがるということだな


150:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 11:03:23 44wE9noX
サヨクは滅びろ糞が
さっさと再稼動しろ

152:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 13:02:43 GLrnvuRx
>>150
だから再稼働が必要なほどの需要があるのかと。
これから景気が回復するにせよ、製造業が以前ほどの水準に復活するとは思えない。
工場の海外進出も進んだし、世界的に見て生産過剰になるなら余計に無理だ。
大企業も、電力会社まかせが危険だと気づいて、コンビニですら自家発電設備を整え始めた。
電力が不足する地域の原発は再稼働が必要だが、過剰な地域はこのまま停止しておいても
一向に構わない


158:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 14:49:33 44wE9noX
>>152
脳みそたりねーのかてめーは!
自家発電なんて高くて四六時中やってられるかボケ!
非常用もしくはお遊びエコモデルなんだよタコ!

そもそも原発は需要のために再稼動するんじゃねえ!
再稼動すれば値上げしなくてすむからなんだよ!

再稼動阻止して電気代上げて物価の原価上げて日本滅ぼす気かよ!


153:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 13:59:12 WCkkupwN
原発の代替は短期的には「高効率の火力発電」と「コジェネ」の推進

火力発電基の熱効率の比較 (%が高いほど高効率)

・熱効率40%・・・通常の(石炭・天然ガス・石油系の)火力発電基(蒸気タービン)・ガスタービン
・熱効率50%・・・石炭ガス化複合発電(IGCC) (2013年4月に営業運転開始) 
・熱効率55%・・・石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)(開発中)
・熱効率60%・・・最新のガスタービン・コンバインドサイクル発電(GTCC)(既に実用化)
・熱効率70%・・・トリプルコンバインドサイクル発電 (開発中) 

原発分の発電の代替として、短期的には
高効率の天然ガス発電の「GTCC」を増やしていくのが最も現実的。
(実際に電力会社やガス会社等もやっている)

ただ、電力会社の高効率のGTCCは、通常の「火力発電基」よりも、まだまだ少ないので、
古く効率の悪い火力発電基を、最新で高効率のGTCCへの代替を今以上に推進してほしい。
これは国や地方自治体の財政的・政策的な後押しが欲しい。

ちなみに、まず通常のガスタービン発電基を既存の火力発電所内に設置後、
それをGTCCに増築することも出来る。
(設置までの期間は、環境アセスメントを省略すれば、
通常のガスタービンなら数か月、増築を含むGTCCなら2〜3年で設置できる)

また、高効率の石炭発電「IGCC」の推進も良い。
そして、従来の石炭発電は「木質バイオマス」との混焼も可能。
木質バイオマスなら日本にとって本当の自給エネルギーだ。

それと、東京の六本木ヒルズにあるようなコジェネレーションシステム(コジェネ)は
排熱を上手く利用できれば熱効率が80〜90%いくらしい。
ガスのパイプラインを整備し、排熱利用の高い施設に設置して上手く生かしてほしい。

改善点は、電力会社が高効率の火力発電にイマイチ乗り気で無い事と、
日本は液化天然ガス(LNG)のスポット価格が諸外国より割高である事。(多少は改善の兆しがあるが)

155:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 14:36:22 GgtVqPQu
>>153
ガス価格が値上がりしているからコスト的に火力は原発代替は無理

アメリカはシェールガスはTPPを締結しない日本には売らない
ロシアと中東も原発が止まった日本には、足元見てプレミア価格で売りつけるし


173:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 21:51:30 ef35N71J
>>153
それは100%出力時だけのカタログ効率ww
負荷率が下がれば30%ぐらいに落ちますが何か?


175:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 21:57:36 nNMok/rU
あと>>153は電力会社憎しで情報が歪んでるな。
電力会社はもともとの投資計画・減価償却の計画をあまり動かしたくないというか
減価償却が終わってない発電所を捨てたら特別損失どうするのってのが問題であって
高効率火力の導入にはかなり積極的。
今年から関西電力はかなり楽になるはずだが,
それは震災前から建設していた上越と姫路の高効率火力が営業を始めるから。


159:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 14:51:37 nNMok/rU
>>152 >>158
えーと、値上げ問題には触れないとして、
コンビニの自家発電設備は常時回すものではないのは確か。
小規模の自家発電設備って燃費悪すぎだから。

163:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 15:44:59 GLrnvuRx
>>158
それとオマエ、こっちは再稼働すべき原発は動かせって書いてるのに文字を読めないのか文盲。
読解力がないアホにレスするのはこれで最後な。

164:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 15:49:55 nNMok/rU
>>163
えーと、「値上げ問題には触れない」のが自分のスタンスだが……
それはそれとしてコンビニや冷凍倉庫、病院の小規模自家発は、
基本的に緊急時のバックアップ用で普段回しするものではない、ということ。

> それまで売電が難しかった鉄鋼業などが所有する発電設備から、
> 電力会社が電気を買えるように法律も変わった。もう電力会社の天下は揺らいでるんだよ
これは前からある。
311の直後の鹿島の鉄鋼が自前の発電所から電力供給してただろ。
関電の埋蔵電力発掘のときと同じだが、
もともと緊急時は回してもらうという特約で電気代が安かった。


174:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 21:54:56 nNMok/rU
>>173
コンバインドサイクルは原発再稼働が不調な異常は
ベース電源としてフル稼働が電力会社の基本方針。
コジェネの効率の話はあなたの言う通りで,>>153は分かってない。

178:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 22:24:31 ef35N71J
反原発詐欺師は常に100%で火力を動かす呪文を知ってるわけですねw

184:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 22:41:47 aOT6K8oD
>>178
火力は需要がないときは停止させるか、出力を落とせばいい。
太陽光や風力は需要がないときは買い列させればいい。
原発だけは需要がないときも常に100%だから、いろいろな設備が必要になる。


191:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 22:49:54 6AmPJNh0
>>184
原発も出力調整できないことはないんだけど、燃料自体はさほど高くないから
調整して節約できる燃料費はさほどでもない。
だったら、原発は常に出力一杯で発電させて、ほかの発電の能力調整で
需要に合わせようって考え方だったな。


199:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 23:05:09 2tIbSHQM
>>191
初期のころは、燃料の被覆が損傷するとか、イロイロ問題あったのじゃないか?
それと昼夜での出力調整調整はできてもLNG火力のような追従性はできないのじゃないかな。

原発の場合、定期点検で一定量の燃料を交換するので、発電量に関係なく交換になる(長期停止は除く)
調整(出力を下げると)すると節約ではなくて損失になる。
じゃなかったかな。


192:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 22:50:06 nNMok/rU
>>184
解列していいんなら原発も解列するような仕組みはできるちゅーの
単に適当なダミーに捨てるだけでもいいし、フランスは出力変動やってる

スペインでの事例のように太陽光や風力が解列するのは需要がないときに休ませる目的というより
フル稼働にできるかどうか人為的に決められないので
平均稼働率が半分くらいと見積もって2倍建てておいて、
緊急時に捨てるためにそういう制御をやらざるをえない、というのが実情。

っつーか揚水ってのは「安定供給」のために作られたのであって
チャージ元が原発だろうが風力だろうが使えるのはご存じのとおりだろ


183:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 22:41:27 nNMok/rU
高効率火力の代表格であるガスコンバインドというのは
特性の違う原動機を2つ組み合わせてるから
両方が同時にベストで走る領域となると自由度が減るのよね。
ゆえにカタログスペックが出せる領域は限られるという事情がある

189:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 22:47:48 ef35N71J
>火力は需要がないときは停止させるか、出力を落とせばいい。

出力を落とすと効率が20%も落ちますけど?
ガスコンバインド発電は負荷変動に弱いのさw

193:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 22:54:46 aOT6K8oD
>>189
だから十数万kW級を数基組み合わせるんじゃないか。

>>192
解列する費用より高コストなのが問題だな。原発の出力変動は。
そもそもフランスは夜間の余った原発を超安値でドイツに売らざるを得ない。
系統がおかしくなる。

195:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 22:56:42 nNMok/rU
>>193
コストについては議論があると思うが
フランスの電力会社は「超安値で」余裕で元が取れるから
原発をあれだけ増やしたわけで。

というか、フランスがあれだけ原発を増やしたのは、
イタリアが原発を辞めたことでグリッド全体の中で
原発が一番もうかる比率が7割になってしまったから、という事情がある。


197:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 23:02:12 F3Y4kcCr
>>195
超安値で元が取れる理由
国策で税金突っ込んでるからw


200:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 23:05:51 nNMok/rU
>>197
えーと、スペインも原発運用しているし、
ドイツの原発停止でチェコが一時期原発の新設を計画したんだがなあ……
今でも電力網の一定割合までは原発のほうが安いと判断する電力会社がけっこうあるのよ。
ヨーロッパでもね。

ただし日本は事故処理費用を積極的に考えるべきなので、
海外の電力会社が原発安いと買っていても当てはまらない、と議論していいと思うけど。


205:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 23:11:49 M66AQ4hY
>>197
農産物の輸出補助金も原発の補助金も
結局は国内で回る金だから
回りまわって最終的にはほぼすべて納税されて国庫に返ってくる


198:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 23:03:35 nNMok/rU
さっきも書いたけどガスコンバインドは原発に似た運用の仕方しか出来ない。
で、電力会社は旧式ガス火力からガスコンバインドへの転換には比較的積極的に動いていた。
理由はCO2の問題で石炭からガスへの移行を進めざるを得なかったから。

227:名刺は切らしておりまして 2013/02/12(火) 05:21:42 lQzd56uo
>>198
>さっきも書いたけどガスコンバインドは原発に似た運用の仕方しか出来ない。
三菱重工技報 Vol.46 No.2 (2009) 発電技術特集
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/462/462030.pdf#search='%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E7%99%BA%E9%9B%BB++dss'
2.2 主な特徴
(3) 優れた運用特性
コンバインドプラントは従来火力プラントに比べ起動特性が良いことでDSS/WSS 運用が実
施されるが,一軸当たり500MW と世界最大容量であるにもかかわらず,従来のF 形ガスタービ
ンコンバインドプラントと同等の起動時間60 分を達成している.
原発でDSSやWSSなんて有り得んだろう、原発の圧力容器が熱疲労で使い物にならなくなる。
ってか原発起動するだけで最低でも数日必要だろう。


202: 2013/02/11(月) 23:08:54 NXyc/emc
原発はコストがかかりすぎるので次々と閉鎖 シュールガス革命凄すぎ 推進派はなんか言ってみろよ?ん?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360405625/

203:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 23:10:36 I7yWjXpc
>>202
だから、日本じゃシェールガスなんか取れないと言ってるだろw
勘違いしないように。


207:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 23:15:31 F3Y4kcCr
>>203
ウランも取れないけどなw

>>205
それなら無駄な公共事業って土木工事のになるとミンナ文句言うのなぜw?

208:名刺は切らしておりまして 2013/02/11(月) 23:22:49 pp9tOFkC
現在、米国では数基の原子力新設が進んでいる。
(止まっているのは、投資ではなく、中間貯蔵の問題)

また、廃炉になっているのは小型の原発であり、
100万kWを超える大型は、十分、採算があるとして、
将来は100年運転を目指して、経年変化予測が行われている。

これが事実。

217:名刺は切らしておりまして 2013/02/12(火) 00:22:23 CZpsQ4Oy
シェールガスでも発電用に輸入したら、莫大なコストがかかる。
貿易赤字とは、国富の流出に他ならない。つまり、国が貧乏になるという事。
また、市場価格と、その時々の米国政府の意向に左右される。
電力で原子力に依存せずに済む選択肢は、日本には無いよ。

219:名刺は切らしておりまして 2013/02/12(火) 00:30:42 C30Unfz7
>>217
>国富の流出
重商主義なら19世紀で終わってますよw
あんたの言う国富ってなんでしょう?
石油やLNGはドルで買います
ドル札が日本の国富ってことですか?


221:名刺は切らしておりまして 2013/02/12(火) 01:59:42 CbJa0jhW
>>219
お前みたいなアホは初めて見たw


スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
ブログパーツ