fc2ブログ
1:やるっきゃ騎士φ ★ 2013/08/26(月) 08:16:59
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130826/ecd1308260601000-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130826/ecd1308260601000-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130826/ecd1308260601000-n3.htm
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130826/ecd1308260601000-n4.htm
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130826/ecd1308260601000-n5.htm

[1/3]
公認会計士試験(国家試験)の受験者が減っている。
平成18年度から試験制度が改革され、合格者が大幅に増加したものの、その“受け皿”となる
就職先が見つからなかったためだ。25年度の受験者はピークだった22年度の6割程度まで
減少。
現在、試験合格者の「就職浪人」は少なくなったとはいえ、受験を躊躇(ちゅうちょ)する人は
多く、関係者は合格者の質の低下を招きかねないと気をもんでいる。

■ピークの6割に
会計士試験は1次試験にあたる短答式と2次試験に相当する論文からなる。
2次が不合格でも1次の合格は2年間有効。2次合格者は「会計士補」となり、
2年間の実務経験を経て、晴れて会計士となる。
監査法人や会計事務所だけでなく、一般企業に就職して財務関係の仕事に従事しても
「実務経験」として認められる。
金融庁によると、25年度の短答式試験の受験者(申込者)は第1回(24年12月)と
第2回(25年5月)合わせて1万9461人だったが、1回、2回の重複受験を除いて
実際に試験に出席した人数は9222人にとどまった。

ピークの22年度は3万5243人だったが、近年は右肩下がり。
25年度の受験者は22年度の6割を割り込んだ。ある会計士は「いま受験を躊躇する人は多い」
と話す。

受験者の減少は合格者の質の低下につながる恐れがある。
21年度以降、合格者も減少しており、受験者が少ないからといって合格ラインが著しく
下がることはないが、「優秀な人材が集まらなくなるのが心配」(会計事務所代表社員)といった
声も上がる。

-続きます-


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【資格】就職難で公認会計士受験者が激減 金融庁の誤算…人材の質低下を懸念[13/08/26]

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 80(280中) 】


2:やるっきゃ騎士φ ★ 2013/08/26(月) 08:17:04
-続きです-
[2/3]
■発端は金融庁の“失政”
会計士業界で「2009年(平成21年)問題」と呼ばれた試験合格者の就職難。
監査法人だけでなく一般企業で働く会計士を増やすため、金融庁が18年度から合格者を
増やし始めたのが発端だった。
20年度までは、上場企業を対象にガバナンス(企業統治)体制をチェックする内部統制制度への
対応で監査法人が会計士の採用を増やしたため、就職は合格者側の「売り手市場」だった。

日本公認会計士協会によると、会員(会計士と会計士補、試験合格者)の数は、12年に
約1万6000人だったが、22年に約2万7000人、24年末時点で約3万2000人と
順調に増えた。
しかし、内部統制への対応が一巡した21年から状況は一変。
20年秋のリーマン・ショックが会計士の需要減少に拍車をかけ、大手監査法人は採用数を
前年から3〜5割も減らした。
不景気で企業の新規上場が激減したうえ、企業の業績悪化により監査報酬の値下がり圧力が
強まったためだ。
もう一つの誤算は、一般企業が試験合格者を採用するケースが増えなかったこと。
「企業は合格間もない人よりも、監査法人や会計事務所で実務経験を積んだ会計士を求めていた」
(大手食品メーカーの経理担当者)ためで、典型的な“ミスマッチ”が発生した。
20年の合格者のうち、一般企業に就職したのは、わずか2〜3%だった。
金融庁は当初、会計士の数を30年までに5万人程度まで増やす構想を掲げていたが、断念した。

-続きます-

3:やるっきゃ騎士φ ★ 2013/08/26(月) 08:17:10
-続きです-
[3/3]
■「組織内会計士」少しずつ増加
日本公認会計士協会は21年から一般企業を対象に、積極的な採用を呼びかける説明会を全国で
開催してきた。企業側にも、会計の専門家が社内にいることで、自社の情報開示に対する信頼性が
高まるという認識が少しずつ浸透している。
その甲斐あって、監査法人や会計事務所、税理士法人以外の企業で働く「組織内会計士」は
徐々に増えている。協会によると、組織内会計士らで構成するネットワークの会員登録者は
今年4月時点で約1100人となり、昨年12月の2倍以上に膨らんだ。
また、会計士が活躍する新たな分野として期待されるのが地方公共団体に対する保証業務だ。
国会では、全国共通の公会計制度を導入するために必要な地方自治法の改正論議が停滞している。
しかし会計士協会は法改正を待たずに、地方自治体や公営企業、外郭団体などの会計情報を
第三者として保証する業務に会計士が携わる事例を増やしていく方針だ。

ただ、近年は上場企業による粉飾決算や不適切会計処理が次々と明るみに出て、
公認会計士に対する信頼が揺らいできた。三洋電機やカネボウ、オリンパスなどだ。
さらに監査を担当した公認会計士に対し、金融庁が業務停止命令を出すなど、「重すぎる会計士の
責任」を敬遠する学生も。
それでも、「アベノミクス」効果で株式市場を中心に「お金」の動きは活発になっている。
企業の決算などをチェックする公認会計士の役割はますます重くなっており、優秀な人材が
求められている。

-以上です-
“受験者・合格者の推移”というグラフは
http://www.sankeibiz.jp/images/news/130826/ecd1308260601000-p1.j

29:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 17:45:59 Qplr9kee
個人事業や零細企業なら会計ソフトで十分だし

30:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 17:49:09 BR+htCva
会計士なんて上場企業の粉飾見破るどころか
粉飾見逃したり粉飾に加担してるだけだろ
こんなの職業としてやってられんの?

32:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 18:41:00 Ajv5+bc+
>>30
これね
システム的に無理があるんですわ


野球で言ったら、

会社チーム VS 投資家等利害関係者チーム

てカードがあったとして

会社チームが、試合を成立させるために審判団(監査法人)を、お金を払って招聘する…
という構図をまずイメージしてくれ


審判団も食べていくためにお客様が必要
ところが審判団の数に比して野球の試合の数が少なすぎる


だから正確には

審判団が会社チームに、うちに審判させてください、安くやりますから、と
「お願い」してるのが業界の構図


会計士は決して公正な審判ではない
会社に雇われて「公正な試合を演出する」業務を任されてるだけ


33:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 18:44:06 lh9F1UzF
>ただ、近年は上場企業による粉飾決算や不適切会計処理が次々と明るみに出て、
>公認会計士に対する信頼が揺らいできた。三洋電機やカネボウ、オリンパスなどだ。
>さらに監査を担当した公認会計士に対し、金融庁が業務停止命令を出すなど、「重すぎる会計士の 責任」を敬遠する学生も。

「重すぎる責任」というか「糞すぎる責任」だわな
社会の誰からも尊敬されない存在

34:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 18:45:51 oqxBVpVL
監査業界って大企業は実質四社(正確には四大監査法人)の独擅場で
なんとなくカルテル?みたいに監査報酬釣り上げてそうな気がするが違うんか

35:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 18:51:55 Ajv5+bc+
>>34
カルテルどころかダンピング合戦してるw


少し古い記事だがこれ面白いよ

http://diamond.jp/articles/-/9750


38:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 19:03:15 Wjac+vqd
公認会計士を主人公にしたドラマを作れば人気が出るんじゃね?

40:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 19:09:27 Ajv5+bc+
>>38
ドラマ監査法人というクソドラマが既にNHKであってだな…


※なおプロデューサーは平清盛の奴w


43:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 20:06:14 /Fgmk4a5
各士業の平均年収(過去5年)

公認会計士   820⇒800⇒720⇒710⇒700
税理士     820⇒790⇒800⇒810⇒800
弁護士    1100⇒980⇒850⇒790⇒680
社会保険労務士 650⇒670⇒590⇒600⇒640
中小企業診断士 800⇒780⇒820⇒810⇒800
行政書士    560⇒570⇒620⇒590⇒600
弁理士     880⇒800⇒780⇒810⇒840
不動産鑑定士  700⇒660⇒670⇒660⇒610
技術士     590⇒550⇒580⇒580⇒580

144:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 10:37:59 WDXpLgmI
>>43
中小企業診断士がこんだけ食えてるのはやっぱ経営学中心の資格だからだよなぁ
税理士や会計士はあくまでも帳簿屋、経営は任せられん


145:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 10:44:35 X5SUdVXk
>>144
中小企業診断士だけの資格じゃ高年収とれるのはほんのひと握りだよ
会計士とかオマケの税理士の資格ある人が中小企業診断士持つと成功すると言われてる


147:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 10:49:45 WDXpLgmI
>>145
中小企業診断士だけの奴も多いけどな、企業の中でコンサル部門あるようなとこも増えてるしね
独立してる人だと社会保険労務士とのダブルライセンスが多いようだけどね


44:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 20:07:12 6ipfeScY
まともなとこで会計士の前提条件の実務経験積める見込みがないなら
試験だけ受かってもしようがないしね。
飽和状態でしょすでに

稼ぎが欲しけりゃ他行った方がいい。

45:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 20:12:39 JvcgVjxT
警視庁の金融捜査官募集、昔は警視待遇だったのに、今では警部補待遇になっとるよ。
二階級降格やねえ。

47:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 20:27:59 wcVxI4eG
会計士に優秀な人材が流れる
ほうが嘆かわしいだろ(笑)

117:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 06:29:41 3A+IbqXY
>>47
ほんとにそうだな。
単なる会計監査料なんか単なるハンコ代だし。


128:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 08:04:23 5ksR7B0B
>>117
本当にハンコ代だよな。
ちなみに、税務署上がりの顧問税理士も、そうだよな。


51:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 20:59:39 K/EVNEjt
最大手の監査法人トーマツの売上高が800億円

すげぇ小さい市場

弁護士市場が2000億〜3000億

54:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 21:27:14 3AA2fgAn
まだ難しすぎる。
USCPAなみに簡単にすればいいんだよ
普通の企業の経理部に行けばいいじゃん

57:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 21:48:02 2fFm/Nub
>>54
企業の経理部って簿記二級の資格すらない奴だけでも十分回せるぞ。
会計士級の専門性は決算・開示課に一人要るかどうかってぐらい需要がなく、それ以外の部署だと完全にムダ。

会計も司法もビジネスマンとして知っておくに越したことはないけど、
専門性を持ってるだけだと就職先が殆ど限られるのは所詮間接部門の専門性だから。


60:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 22:01:20 juA8Lxqk
>>57
経理の中の「決められた仕分け」と「処理」に関しては同意だけど、
経理部にも税務に明るくて、ケースバイケースを知ってる
話のできる・決裁のできる人間が居ないと無理よ。


61:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 22:36:45 puwRg89P
>>60
>話のできる・決裁のできる人間が居ないと無理よ。
それは、業務経験*年の会計士さんで、1にも、そう言う人だけを企業が
求めていると書いてある。


69:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 23:24:02 2fFm/Nub
>>60
会計士に限らないけど、試験ってケース(条件)ありきで作られてるから
ケースバイケースに対応できる専門家になれる人なんて殆どいない。
っつーか、現場に一番詳しい生え抜きの叩き上げに会計・税務の勉強(≠資格取得)をさせたらいいだけ。

会計士試験って制度・管理会計から税務、会社法規、経営と広く実学を網羅してるから
資格取得考えずに勉強する分には滅茶苦茶役立つのよ。
でもそれを3年も4年もかけて、かつ合格率7%だか8%の難関を設定させたうえで勉強させるからよくない。

一般的な感覚だと「今時勉強の努力で飯食えるほど楽じゃねーよ」なんだろうけど、
財務会計士案の撤回と合格者調整(就職難改善)は明らかにその流れと逆行していると言わざるを得ないな


70:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 23:34:53 juA8Lxqk
>>69
試験じゃなくて、実務経験の方ね。

経理畑の人は、流れで渡り歩いてる人も多いから、
他の会社や他の地域でどうだったって経験を持ってる人が少なくない。

国税は問答無用で踏み込んで来るから、謝って通い詰めるしかないけど、
税務官の判断で変わる部分は最悪、後で修正できるから
通らばで出して見ようとか、これは何処でも確実にアウトとか、
名目や通す順番で心証が変わるから、これで行こうとか、そういうのね。

税理士や会計士がa案、b案出した時に、それが何を目的に出してるのかくらい
企業の方で理解できないと、色々な意味で話にならない。顧問料貰っていてもね。

判断は顧問ではなく、経営者がするものだからね。


92:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 00:46:37 cZ5vJ98f
>>70
税務署員には税法や通達以外の裁量権があって
如何様にも解釈で来て、検挙できるからね
よく見解の相違で上げられてるのはそれ

税務署が認めた範囲内でするのと
日ごろからコネを作っておくことね
この先生なら大丈夫だという信用が大事
だからそう簡単には脱税や節税はできないようになってる
専門家の税理士でさえそれだよ
一般の会社の経理なんて下手なことをやると一発でw


102:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 00:56:52 r+xiq4+4
>>92
昔はコネ作りで、税務官上がりの無能税理士を顧問にする企業が多かったけど、
今は、そういう力業のコネは通用しないし、逆に税務署が嫌がる。

それと税務官は転任が多いから、顔の広い税理士だと
新任の税務官だけど知ってる=税務官の手口や判断基準を知ってたりするので、
経験の多い税理士の方が、そういう意味でも顧客は安心できる。

実務経験の無い士業なんてゴミよ。ただの申告業務、自社の会計業務なら素人でもできる。


55:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 21:33:23 K/EVNEjt
http://www.hp.jicpa.or.jp/ippan/about/outline/

公認会計士数(公認会計士協会会員・準会員数)の推移

1950 392人
1960 2172人
1970 5134人
1980 8357人
1990 11401人
2000 16656人
2010 27792人
2012 32121人

66:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 22:54:58 vJYTSMlO
難関な試験に合格したのに、
実務経験が積めないから資格がとれないとか
クソすぎる。

数少ない監査法人に就職できなかったら、ほぼゲームオーバー。
今までの努力はすべて水の泡で、徒労に終わる。
履歴書には何も書けない。
ほんとバカバカしい。
リスクとリターンが見合わない。
こういう不条理さが受験者を遠ざけてる。

資格取得要件に実務経験なんか絶対必要ない。
ペーパーで足りない部分があると言うなら、
実技試験でもしたらいい。
必要以上にクローズドにする必要はない。

67:名刺は切らしておりまして 2013/08/26(月) 23:07:44 juA8Lxqk
>>66
士業は取得の難しさは、仕事の量を担保しないのよ。

顧客は、「その資格を使った実務経験」に金を払ってるのであって、
「その資格を得る為の努力」に金を払ってる訳ではない。

あなたの努力なんか、市場では0円よ。

場数を踏んで、修羅場潜って、通用する最新のプロトコルを持ってる連中に金を払う。
それ以外の判子付いてナンボの業務については、手前でできるから要らないのよ。

実技?裁判所だろうが何処だろうが、官公庁は窓口で聞けば、
何が必要か、何をすれば良いか、何が足りないかは全部教えてくれる。

税理士、司法書士の連中が資格を取る前から事務所に出入りしてるのは、
最低限の実務経験を先に積む為よ。

バッヂにヘーコラして欲しければ、山口組にでも入れば?


80:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 00:17:25 TOBjO3M9
>>67

>税理士、司法書士の連中が資格を取る前から事務所に出入りしてるのは、
最低限の実務経験を先に積む為よ。


あの…
監査法人は試験に合格しないと入所できませんので(^^)

税理士も5科目中過半数の科目は合格してからでないと入れませんよ?



あなたはどこの平行世界にお住み?


84:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 00:28:26 r+xiq4+4
>>80
会計業務自体は、商売で無ければ手前でやっても良い訳で、
会計監査法人が処理する需要が少ないんだから、選抜があるのは当たり前でしょ。

税理士やってる間に、会計監査「も」やってる事務所に入るのは当たり前よ。
だから公認会計士だけの人は希。

実務経験を積む場は、大手監査法人だけじゃないから。


74:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 00:06:39 563Ugal+
自分で会社つくって
二年間実務経験をつんだことにすりゃええんやないの?

85:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 00:29:45 pY7Df1zz
試験制度ころころ変えるなよ。
どんだけ無能なんだ。

司法試験もひでーことになっているだろうが。

88:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 00:37:41 cZ5vJ98f
>>57
入力と領収書集めが仕事だものなw
>>60
だから1人だけ専門家を置いてる
監査法人などから引っ張ってきたやつをね
それだけで充分なんだよ

ちなみに国税上がりの顧問は一切実務見ないから
見解、解釈の相違で上げられないようにするために置いてるだけ
それも、絶対的じゃないところが面白いw

106:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 01:03:48 S8D/Srax
会計士なんて
年数百人合格のまま推移すれば価値があったものの
あほみたいに合格者増やして
首を絞めてしまったな。

112:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 01:43:43 HQNEBroD
俺歯医者だけど、同じ感じ
跡継ぎはまーましだけど、新規参入組みは悲惨
昔は勤務医の給料がよかったから、頭金貯めて、銀行が開業勧めてくるから開業して
借金も難なく返していくっていう感じだった

今は勤務医の給料悪くて、頭金貯めれず、銀行も貸してくれない、勤務医だぶついて給料さらに下がる
大学も私立の底辺はBFでほとんどが偏差値40台・・・
私立が7割占める歯医者は大学のコントロールが効かずどんどん量産

開業医も新規開業が増えてパイの取り合い
需要を無視した増産はろくなことない

136:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 08:43:53 h2QizNHd
>>112
俺の地域じゃ歯医者はチェーン店化してる。
歯医者さんが雇われ歯医者さんとして歯科医院を任されて
通常より安いであろう金額で月給で働いてるよ。
辞めちゃうんだろうか?数年で先生が変わったりしてて
先生次第で人気があったりなかったりしてるわ。


139:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 09:52:37 VR+JkXtW
>>136
歯科医で最近気づいた
親知らずを抜いてくれる病院と、抜いてくれない病院がある
同じ親知らずの歯で、ね


126:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 07:55:59 0Cq98uxA
アメリカじゃ良いソフトが開発されて
今後、かなりの会計士が職を失うって言ってたな
日本でも同じようになるだろうから

会計士は止めといた方が、良いんじゃね?
更に、今現在も就職難なら、なりたがらないのは
当然に見えるなぁ

133:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 08:24:52 X5SUdVXk
>>126
会計士の職務に良いソフトが開発されたからって職を失うとかw
無知乙としか言い様がないなw


127:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 07:57:49 iQni90+W
監査法人への就職状況は大幅に改善している
世界的に有名企業である監査法人のキャリアがあれば
極めて転職に有利な訳だが
ここにいるニートはなんで会計板のネガキチみたいなこと
繰り返す情弱なの??

135:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 08:35:23 wgADlMf/
>>117>>128
会計監査見たことある?
はんこ代なんて言えるのはパートナーだけであって、
下っ端は「肉体労働」だよ
ただひたすら伝票と証憑集めて記録とる作業

>>126>>133
下っ端に会計士資格なんて必要ないという意味では今でもすでにそうなってる
企業の永続性という意味かは知らんが、今のところは資格もちを多く使ってるが

148:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 10:52:13 M+wFMT1Z
今20歳だが司法試験予備試験の論文結果待ちで来年の司法試験合格したら公認会計士うけようと思う
ダブルライセンスだと職に困らないよね?

150:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 10:54:49 X5SUdVXk
>>148
実務経験ないと試験合格者止まりだけどな


152:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 10:59:08 M+wFMT1Z
>>150
ぶっちゃけ公認会計士って大企業の多い東京大阪名古屋でしか仕事出来ないよね?


155:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 11:01:42 X5SUdVXk
>>152
えっ?何言ってるの?
各地に事務所あるよ


156:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 11:04:28 M+wFMT1Z
>>155
それは知ってるけど三大都市以外(もしくはその周辺)だと大企業の数も少ないから事務所も少なくて中々就職出来ないと思うんだけど
就職だけを考えるとやっぱり三大都市が有利なのかなと


157:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 11:13:00 bQC+EnFB
>>43
>>147
中小企業のオーナーさんは労務で苦労してる人多いからな
中小企業診断士と社会保険労務士のシナジー効果は高い

160:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 11:22:24 69eW5y88
俺が二次試験に合格した頃の合格者数は、200名超くらいだったな。補修所行かずに院に進んだ。

今は地方私大の教授になったが、同期の会計士の話を聞くと収入的な面では少し劣るが、自由な時間の多さは桁違いに多い。

バブル期に専門学校に踊らされて、会計士業界に進まず、本当に良かったよ。

165:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 11:34:31 JP+hFi4J
ホントに誤算なの?
一連の司法試験改革といい、これといい、
官僚による意図的な士業潰しなんじゃないかと疑いたくなるくらいの失策続きだな。

167:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 11:44:01 KmKEVsif
弁護士にも言えることだが、超難関資格をとってまともに食えないとなれば、人間簡単に悪の道に走るけどお前ら呑気すぎじゃね?
悪意のある法律家ほど法治国家では手に負えないものはないのに

198:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 19:25:57 TOBjO3M9
ひどいクライアントになると連結精算表とかの作成自体を監査法人に丸投げしてくるんだぞ
これ思いっきりアウトじゃねーか

担当してた主査は現実はこんなもんよねーってはなから諦めてたそうだが。

大手もダンピングの結果こんなレベルのクライアントさえも切れない

199:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 20:09:45 cZ5vJ98f
>>198
中小企業なんか経理置いてないところは
記帳、領収書すべて税理士丸投げですやん
別料金取られるけどw


200:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 20:11:19 cZ5vJ98f
>>198
大手は一人は社内に専門家を置いてるから
そういうことはないだろうけど

てか、すべてソフトでできるだろw


203:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 21:08:00 TOBjO3M9
>>199
中小企業ならともかく一応上場してる…

>>200
ソフトに任せてうまくいかなかったらしいがソフトが悪いのでなく経理がお粗末なもので

205:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 21:11:43 LDHOgP5T
>>198

>>199
の意味の違いについてちゃんと理解してるやつは
そんなにいないだろうな

208:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 21:14:57 cZ5vJ98f
>>205
監査と決算書等作成の違いの話なんてどうでもいいの


209:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 21:20:19 LDHOgP5T
>>208
監査法人が決算書類作成するのと
開始が税理士に経理丸投げするのは全然意味が違うっていうことだよ

やっぱり説明しなきゃダメか…


210:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 21:20:20 TOBjO3M9
>>208
監査人という立場なら>>198って本来やっちゃいけないんですわ
あくまで作り方を教えるまでがセーフで、資料そのものをつくったらいかんのですわ


だけどこんなレベルの黒話は山ほどあるし
ルールを盾に杓子定規に振る舞うと「会計士はいつも口だけ偉そうに揚げ足とりばかり!」と言われ
監査契約を切られる

特にこのご時世はね

213:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 21:43:01 TOBjO3M9
しったかぶりの多い誰かさんへ


補に相当するのはいまの論文式合格者

昔の士補が旧三次試験受けたら「補」がとれて「会計士」

(三次試験はいまは補習所の修了試験)


誰とは言わないけどこいつ1日中適当ぶっこき過ぎててさすがにあきれた

217:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 22:18:57 X5SUdVXk
>>213
オッサン、会計士補なんて資格は無くなったんだよ
今時、監査法人に入れなかったらこの試験受けも無駄
実務経験積んで補習所終了試験受からなきゃクビだよw
脳無しの烙印押されて路頭に迷うだけ


226:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 23:22:13 TGM0sH/o
>>217
試験合格者として会計事務所や税理士法人で実務経験を積み会計士になる
その後に監査法人に入り監査をする手もあるがな


218:名刺は切らしておりまして 2013/08/27(火) 22:25:19 238KYgD1
弁護士や弁理士もそうだけど
アメリカみたいに
とにかく数増やして競争させたほうが
質は上がるんじゃね?

日本はいつも少数精鋭で勝負して
初戦は勝つけど
数が足りなくなって
最後に負ける

251:名刺は切らしておりまして 2013/08/28(水) 03:08:29 S0BbPaA0
>>218
>とにかく数増やして競争させたほうが
>質は上がるんじゃね?

で、負けた者は どうするか?行き先は?
日本は無い。
特に弁理士の場合、研究開発者の転身先として
選択されたのが弁理士の場合が多い。
リーマン駄目、弁理士駄目となると詰む


254:名刺は切らしておりまして 2013/08/28(水) 06:20:54 2eTCuY57
>>251
プロ俳優目指してなれなかった時の行先は?
プロサッカー選手目指してなれなかった時の行先は?
大学教授目指してなれなかった時の行先は?

なぜ資格者だけは負けても社会から保護されないといけないの?


236:名刺は切らしておりまして 2013/08/28(水) 00:04:25 0Uy6DIVa
東一も外コンや総合商社でもなきゃ監査法人行くよ
まず合格者が少ないんだけども。

243:名刺は切らしておりまして 2013/08/28(水) 01:02:21 1nMeoTHg
>>1
まじかよ!会計士の勉強しなくて良かったわ!
どうせ俺の頭じゃ受からないけどwww

245:名刺は切らしておりまして 2013/08/28(水) 01:16:41 P8YS4IZg
大企業の経理はお世辞にも専門職とは言えないw
ノルマないし繁忙期のパターンが決まってて事務作業メインだから公務員志向の非リアには向いてる

246:名刺は切らしておりまして 2013/08/28(水) 01:39:37 FYg+xpf+
>>245
一般の経理部員は営業などで使えんのが配属される
専門職採用されたやつは別
会計士在学合格とか税理士在学中4科目合格とか
基幹部員だから
仕事内容は社内監査と監査法人との橋渡し的な仕事が中心で
言うほど専門的じゃないけど


260:名刺は切らしておりまして 2013/08/28(水) 07:46:14 KgMxBqkd
>>246
専門職採用だろうが新卒で入ったら
キャリアパス待遇共に資格なしと変わらないよ
それが日本企業のやり方
専門職採用にあんまり夢見ない方がいい


261:名刺は切らしておりまして 2013/08/28(水) 07:53:43 PTnu+FWO
>>260
日本の会社は、資格持ってたからって、優遇されることないかんね。
持ってれことが条件になることはあるけど、そのせいで、
給料があがることはまれ


258:名刺は切らしておりまして 2013/08/28(水) 07:08:45 CwwuVR5s
会計士も弁護士も結局はな〜んも生み出さず、
人様が創り出した価値に寄生するだけだもんな。

259:名刺は切らしておりまして 2013/08/28(水) 07:23:29 bZPf+xtF
欧米じゃ会計士なんか
大学の経済学部でりゃ
自動的に誰でもなれる


難関資格でもなんでもない

人数制限して利権にしてるからオカシイんだわさ

265:名刺は切らしておりまして 2013/08/28(水) 10:09:16 M8mr0HJ9
>>259
>欧米じゃ会計士なんか
大学の経済学部でりゃ
自動的に誰でもなれる

流れにのってテキトウなことを!!
無知をさらしてはいけません。


272:名刺は切らしておりまして 2013/08/28(水) 15:21:59 bZPf+xtF
>>265
本当だって

会計士ごときが難関資格なんか日本だけ
利権にしたいんだろ


274:名刺は切らしておりまして 2013/08/28(水) 16:00:18 75ewIfW1
>>272
嘘付き
アメリカ 公認会計士
これで確認しろカス!


278:名刺は切らしておりまして 2013/08/28(水) 21:49:13 Jj3HC6re
つうかそもそも 「容疑者が警察や検事を雇う」 システムがだめなんでは?
こっちの方が根が深いような気がする。

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
ブログパーツ