1:やるっきゃ騎士φ ★ 2013/10/04(金) 17:01:12
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【モバイル】ほとんどのAndroid搭載端末にベンチマークテストの不正操作プログラムが発覚 圧巻なのはサムスン[13/10/04] 】
【関連リンク】
ソースはギガジン
http://gigazine.net/news/20131004-cheating-in-android-benchmarks/
[1/2]
サムスン電子のGALAXY Note 3は、有名なベンチマークソフトを起動した際にテストの結果を
不正に操作する「ベンチマーク・ブースター」を動作するようにプログラムされていることが
発覚したわけですが、AnandTechが調査した結果、GALAXY Note 3だけに限らず、
Androidを搭載しているほとんどの端末にベンチマークを最適化するチートが発見されました。
AnandTech | They're (Almost) All Dirty: The State of Cheating in Android Benchmarks
http://www.anandtech.com/show/7384/state-of-cheating-in-android-benchmarks
下記の表は、ベンチマークソフト「3DM」「AnTuTu」「AndEBench」「Basemark」
「Geekbench」「GFXB 2.7」「Vellamo」でAndroid搭載のスマートフォンを
ベンチマークテストした際に、「ベンチマーク・ブースター」が動作したか否かをしめしたグラフで、
「Y」は動作を確認、「N」は確認されなかったことを表しています。
「Asus Padfone Infinity」は2つ、「HTC One」および「HTC One mini」は4つ、
「LG G2」では2つのベンチマークソフトで不正操作プログラムの動作が確認されています。
http://i.gzn.jp/img/2013/10/04/cheating-in-android-benchmarks/snap3751_m.png
テストした端末の中でも圧巻であったのがサムスン電子の「GALAXY Note 3」
「GALAXY Note 10.1(2014 Edition)」で、7つ中6つのアプリケーションで
ベンチマーク・ブースターが動作するという、お驚きの結果を出しました。
また、サムスン電子の他の端末「Samsung Galaxy S4」「Samsung Galaxy Tab 3 10.1」に
おいても不正プログラムの動作が確認されており、サムスン電子のベンチマークテスト不正操作への
力の入れっぷりがわかります。
http://i.gzn.jp/img/2013/10/04/cheating-in-android-benchmarks/new_2_m.png
テストした端末でベンチマーク・ブースターが一度も確認されなかったのはMotorolaの
「Moto RAZRi」「Moto X」、GoogleブランドでLG製の「Nexsus 4」Asusの「Nexus 7」、
NVIDIAの「NVIDIA Shield」となっていました。
http://i.gzn.jp/img/2013/10/04/cheating-in-android-benchmarks/new_1_m.png
-続きます-
http://gigazine.net/news/20131004-cheating-in-android-benchmarks/
[1/2]
サムスン電子のGALAXY Note 3は、有名なベンチマークソフトを起動した際にテストの結果を
不正に操作する「ベンチマーク・ブースター」を動作するようにプログラムされていることが
発覚したわけですが、AnandTechが調査した結果、GALAXY Note 3だけに限らず、
Androidを搭載しているほとんどの端末にベンチマークを最適化するチートが発見されました。
AnandTech | They're (Almost) All Dirty: The State of Cheating in Android Benchmarks
http://www.anandtech.com/show/7384/state-of-cheating-in-android-benchmarks
下記の表は、ベンチマークソフト「3DM」「AnTuTu」「AndEBench」「Basemark」
「Geekbench」「GFXB 2.7」「Vellamo」でAndroid搭載のスマートフォンを
ベンチマークテストした際に、「ベンチマーク・ブースター」が動作したか否かをしめしたグラフで、
「Y」は動作を確認、「N」は確認されなかったことを表しています。
「Asus Padfone Infinity」は2つ、「HTC One」および「HTC One mini」は4つ、
「LG G2」では2つのベンチマークソフトで不正操作プログラムの動作が確認されています。
http://i.gzn.jp/img/2013/10/04/cheating-in-android-benchmarks/snap3751_m.png
テストした端末の中でも圧巻であったのがサムスン電子の「GALAXY Note 3」
「GALAXY Note 10.1(2014 Edition)」で、7つ中6つのアプリケーションで
ベンチマーク・ブースターが動作するという、お驚きの結果を出しました。
また、サムスン電子の他の端末「Samsung Galaxy S4」「Samsung Galaxy Tab 3 10.1」に
おいても不正プログラムの動作が確認されており、サムスン電子のベンチマークテスト不正操作への
力の入れっぷりがわかります。
http://i.gzn.jp/img/2013/10/04/cheating-in-android-benchmarks/new_2_m.png
テストした端末でベンチマーク・ブースターが一度も確認されなかったのはMotorolaの
「Moto RAZRi」「Moto X」、GoogleブランドでLG製の「Nexsus 4」Asusの「Nexus 7」、
NVIDIAの「NVIDIA Shield」となっていました。
http://i.gzn.jp/img/2013/10/04/cheating-in-android-benchmarks/new_1_m.png
-続きます-
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【モバイル】ほとんどのAndroid搭載端末にベンチマークテストの不正操作プログラムが発覚 圧巻なのはサムスン[13/10/04] 】
【関連リンク】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 80(211中) 】
2:やるっきゃ騎士φ ★ 2013/10/04(金) 17:01:31
-続きです-
[2/2]
こちらの棒グラフはベンチマークソフトVellamoを使ってCPUのパフォーマンスをテストした
結果で、上記のグラフでブースターが確認された機種が上位を独占しています。
http://i.gzn.jp/img/2013/10/04/cheating-in-android-benchmarks/58441_m.png
同様にウェブブラウザをテストした結果は以下の通り。CPUのパフォーマンステストと
上位はほとんど変わりませんが、Motorola Moto Xがブースターなしで奮闘しているのがわかります。
http://i.gzn.jp/img/2013/10/04/cheating-in-android-benchmarks/58442_m.png
興味深い点として、ASUS製でもPadfone Infinityにはベンチマーク・ブースターがありましたが、
Nexus 7では確認できなかったり、LG製のLG G2にはあってGoogleブランドのNexus 4には
なかったこと、があります。
つまり、ASUSやLGなどのOEMメーカーが自社から発売する端末にはベンチマーク・ブースターを
入れられますが、Googleへの提供製品には入れられないようです。
Googleに買収されたMotorola社製品も同様であると思われます。
反対にサムスン電子は、2013年7月にGalaxy S4でベンチマーク・ブースターが発覚していましたが、
自粛するよりむしろどんどん不正操作プログラムに力をいれているように見えるとのことです。
-以上です-
関連スレは
【モバイル】サムスンがGALAXY Note 3のベンチマーク結果を20%増しにしていたことが発覚[13/10/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380691947/l50
[2/2]
こちらの棒グラフはベンチマークソフトVellamoを使ってCPUのパフォーマンスをテストした
結果で、上記のグラフでブースターが確認された機種が上位を独占しています。
http://i.gzn.jp/img/2013/10/04/cheating-in-android-benchmarks/58441_m.png
同様にウェブブラウザをテストした結果は以下の通り。CPUのパフォーマンステストと
上位はほとんど変わりませんが、Motorola Moto Xがブースターなしで奮闘しているのがわかります。
http://i.gzn.jp/img/2013/10/04/cheating-in-android-benchmarks/58442_m.png
興味深い点として、ASUS製でもPadfone Infinityにはベンチマーク・ブースターがありましたが、
Nexus 7では確認できなかったり、LG製のLG G2にはあってGoogleブランドのNexus 4には
なかったこと、があります。
つまり、ASUSやLGなどのOEMメーカーが自社から発売する端末にはベンチマーク・ブースターを
入れられますが、Googleへの提供製品には入れられないようです。
Googleに買収されたMotorola社製品も同様であると思われます。
反対にサムスン電子は、2013年7月にGalaxy S4でベンチマーク・ブースターが発覚していましたが、
自粛するよりむしろどんどん不正操作プログラムに力をいれているように見えるとのことです。
-以上です-
関連スレは
【モバイル】サムスンがGALAXY Note 3のベンチマーク結果を20%増しにしていたことが発覚[13/10/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380691947/l50
43:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 18:21:02 OriIdkPP
106:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 21:08:06 QSmRD8Xl
4:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 17:03:45 Fh2GkvtE
ベンチマークって何?
10:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 17:09:22 ii9ym5cH
調べても貰えないXperiaの立場は…
13:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 17:10:04 TSk1csXj
車の燃費でやって電話でもやって
アイドルは整形で俳優は上げ底靴で
スポーツは八百長ときたもんだw
アイドルは整形で俳優は上げ底靴で
スポーツは八百長ときたもんだw
24:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 17:43:40 Z46l3Kd/
ちょっと何のことが意味わからん。
3行でよろしく
3行でよろしく
70:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 19:03:05 WKHJtCxB
>>24
通常時は、電池もちや発熱と、性能とのバランスをとった設計になっている。
特定のアプリ(ベンチマークソフト)動作時のみ、リミッター解除する。
結果:ベンチマークのみ高得点、通常時は普通なスマホになる。
通常時は、電池もちや発熱と、性能とのバランスをとった設計になっている。
特定のアプリ(ベンチマークソフト)動作時のみ、リミッター解除する。
結果:ベンチマークのみ高得点、通常時は普通なスマホになる。
27:kuzu62 2013/10/04(金) 17:47:19 IvvFhTAg
日本独自のOSがない失策。
あの「OSトロン」を米国に屈しなければ、世界制覇できたのに、
いつも米国に潰される。
あの「OSトロン」を米国に屈しなければ、世界制覇できたのに、
いつも米国に潰される。
32:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 17:58:34 7GeZqjdH
36:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 18:08:39 Qmd5RHIl
パソコンでも平然と大メーカーがこんな姑息なの入れてたりするからな。
ま、iphoneには無いだろう。ベンチ入れても同時期の機種が一つしかないし
比較される対象が無いからそんなことしても全く無意味。
ま、iphoneには無いだろう。ベンチ入れても同時期の機種が一つしかないし
比較される対象が無いからそんなことしても全く無意味。
38:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 18:11:56 VQc69O7R
つーか、ベンチマーク対策的なのは
Androidに限った話ではない。
iPhoneなんて極端にベンチマーク対策してるだろ。
Androidに限った話ではない。
iPhoneなんて極端にベンチマーク対策してるだろ。
46:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 18:23:39 r+bQoNlu
44:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 18:22:43 /ZqvM7u/
もしかしてベンチの数値ではAndroid端末の方が速いのに実際使うとiPhoneの方が速く感じるのってこういうのが原因だったりするんか?
147:名刺は切らしておりまして 2013/10/05(土) 02:20:58 NT9mVvtG
>>44
それもあるかもしれないが、OSでだいぶ変わる
パソコンでなら、同じハードにWindows Vistaと8入れて比較すると
8の方が体感では圧倒的に早い
けど、スーパーΠとかベンチ走らせると差がほぼ出なかったりするんだよ
それもあるかもしれないが、OSでだいぶ変わる
パソコンでなら、同じハードにWindows Vistaと8入れて比較すると
8の方が体感では圧倒的に早い
けど、スーパーΠとかベンチ走らせると差がほぼ出なかったりするんだよ
49:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 18:26:04 pcuGhJF8
スペック馬鹿って数字が大きいほうがエライってすぐ騙されるからなぁ
51:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 18:27:27 qeUKewMR
Androidは情強向けだからな。
2chだとiphoneを使っているのが分かると低性能をありがたがって使っている情弱だと馬鹿にされますw
2chだとiphoneを使っているのが分かると低性能をありがたがって使っている情弱だと馬鹿にされますw
127:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 23:40:24 Qps8JWjk
54:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 18:30:42 iJVMafcH
ほとんどのアンドロイド端末?
ソニー、モトローラは5%もシェアないってこと?
ソニー、モトローラは5%もシェアないってこと?
57:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 18:37:04 Q6ANiBay
日本の省エネ家電も似たようなことやってるんだよな。
特に冷蔵庫。
特に冷蔵庫。
67: 2013/10/04(金) 18:59:03 GWqLxLLu
85:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 19:31:39 3GdWgbXj
って事はだよ
数字上はいい感じなのに体感が異常におっせえ
うちのサムスンSSDに疑念が湧いてくるわけだが
数字上はいい感じなのに体感が異常におっせえ
うちのサムスンSSDに疑念が湧いてくるわけだが
95:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 19:58:49 BLnc6ecR
サムスンのSSDはインチキだよな。
iometerと言うソフトウェアだと最低クラスの性能なのに、
有名なソフトウェアだと最高クラスの数値が出る。
iometerと言うソフトウェアだと最低クラスの性能なのに、
有名なソフトウェアだと最高クラスの数値が出る。
98:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 20:11:43 h0f8RklQ
そもそもベンチマークチート以前に
iOSはハードを超限定した専用OSで
ハードの性能を限界まで引き出す方向に特化していて
速くて当然という部分がある
ジョブズ復帰以降の林檎のOSは
ずっとそういう方向性だった
奴は潜伏していた間、
こんどこそ、Windowsみたいな
汎用ハード向けOSに負けない方法を、
ということで、ずっとアイデアを温めていたんだろうな
今も3DグラフィックやGPSの演算チップからはじまり、
モーションコプロセッサとか指紋認証チップとか
機能特化した専用ハード搭載しまくって、
そっちに処理をドンドン丸投げすることで
全体の高速化を実現するという方向はブレてない
汎用OSでこんな設計したらドライバで詰む
iOSはハードを超限定した専用OSで
ハードの性能を限界まで引き出す方向に特化していて
速くて当然という部分がある
ジョブズ復帰以降の林檎のOSは
ずっとそういう方向性だった
奴は潜伏していた間、
こんどこそ、Windowsみたいな
汎用ハード向けOSに負けない方法を、
ということで、ずっとアイデアを温めていたんだろうな
今も3DグラフィックやGPSの演算チップからはじまり、
モーションコプロセッサとか指紋認証チップとか
機能特化した専用ハード搭載しまくって、
そっちに処理をドンドン丸投げすることで
全体の高速化を実現するという方向はブレてない
汎用OSでこんな設計したらドライバで詰む
105:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 21:01:08 541smmLD
エクスペリアのエの字も出てきやしない・・・
122:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 23:17:10 s4F9YzxL
本当にチョンはクズだなぁ何やっても
129:名刺は切らしておりまして 2013/10/04(金) 23:46:15 umjrYtLD
ほとんどって特定アジアのメーカーの端末だけじゃないか。
135:名刺は切らしておりまして 2013/10/05(土) 00:07:59 cSEefjgf
何?どういう事?
誰かエロイ人教えて
誰かエロイ人教えて
141:名刺は切らしておりまして 2013/10/05(土) 01:31:46 +LQdW9DM
146:名刺は切らしておりまして 2013/10/05(土) 02:16:55 LvLTZi9B
ベンチだけじゃなくて任意のタイミングでスピードアップできるブースターつけたらカッコイイのに
電池の消耗が早くなる代わりに一時的に1.2倍くらいの処理速度になると言う感じで
電池の消耗が早くなる代わりに一時的に1.2倍くらいの処理速度になると言う感じで
159:名刺は切らしておりまして 2013/10/05(土) 04:51:25 DpTC39Xx
なるほどスペックだといつもAndroidのが高性能なのに
いつまでたってもカクカクだったりなんとなく動きに
引っかかりがあるのは単にスペック不足だったのか
いつまでたってもカクカクだったりなんとなく動きに
引っかかりがあるのは単にスペック不足だったのか
163:名刺は切らしておりまして 2013/10/05(土) 06:54:10 E0cJgfuP
一般人 → スペックじゃなくて使い心地で選ぶ
チョン → スペック命。スペック高けりゃ使いにくくてもキムチ臭くてもOK
チョン → スペック命。スペック高けりゃ使いにくくてもキムチ臭くてもOK
164:名刺は切らしておりまして 2013/10/05(土) 07:19:39 2fnohq6U
騙すのはもちろん悪いが、ダマされる方も単純馬鹿だよねw
167:名刺は切らしておりまして 2013/10/05(土) 07:25:57 hisSdHH7
177:名刺は切らしておりまして 2013/10/05(土) 10:27:58 m72l584M
これって数字をプログラム的に書き換えているだけ?
長時間CPUの限界を超えるスピードで動かしたりしたら動作停止するか爆発しそうだけど
長時間CPUの限界を超えるスピードで動かしたりしたら動作停止するか爆発しそうだけど
182:名刺は切らしておりまして 2013/10/05(土) 11:00:59 Azb840az
つーかiPhoneのプロセッサーはサムチョン製だろ
184:名刺は切らしておりまして 2013/10/05(土) 13:05:58 B3iLw/Or
あれ?
ソニーのXperiaは?
ゴキブリいわく、世界で売れまくりなんでは?
ソニーのXperiaは?
ゴキブリいわく、世界で売れまくりなんでは?
194:名刺は切らしておりまして 2013/10/05(土) 15:56:50 pfVNqzb/
スマートフォンって、CPUが速ければ良いってもんじゃ無いのよ。
逆に、速くなっても出来る事が一緒なら、電池が速く減るだけ損なの。
いまだにパソコン時代のCPU競争を引きずっているマニアが多いから、
こんな事になる。
逆に、速くなっても出来る事が一緒なら、電池が速く減るだけ損なの。
いまだにパソコン時代のCPU競争を引きずっているマニアが多いから、
こんな事になる。
195:名刺は切らしておりまして 2013/10/05(土) 16:05:28 6heTkf6Q
>>194
一般ユーザーには全く関係無いからね。
一般ユーザーが一番気にするスマホの弱点は電池持ち。
これ以外のスペックは正直どうでもいい。
CPUだの3Dだのはマニア中のマニアぐらい。
2chはノイジーマイノリティが多いからいっぱいいるように見えるが。
一般ユーザーには全く関係無いからね。
一般ユーザーが一番気にするスマホの弱点は電池持ち。
これ以外のスペックは正直どうでもいい。
CPUだの3Dだのはマニア中のマニアぐらい。
2chはノイジーマイノリティが多いからいっぱいいるように見えるが。
198:名刺は切らしておりまして 2013/10/05(土) 17:42:27 qMS0lPuR
202:名刺は切らしておりまして 2013/10/05(土) 22:19:34 FZhWZSrR
今どき2コアかよプゲラw
4コア8コアが当たり前だろうがwww
とか言っててもイパーン人には2コアでも十分すぎるのが現状
アイデアがないと無駄スペックになる
そしてバカに買わせるためにこうやって嘘ベンチに全力投球するわけだ
いい養分様が引っかかってくれるからね^^
4コア8コアが当たり前だろうがwww
とか言っててもイパーン人には2コアでも十分すぎるのが現状
アイデアがないと無駄スペックになる
そしてバカに買わせるためにこうやって嘘ベンチに全力投球するわけだ
いい養分様が引っかかってくれるからね^^
208:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 10:32:46 gCSw9MRX
スポンサーサイト
≪【職業倫理】京都府立医大付属病院の研修医がFBに不適切投稿…集中治療室、酸素マスク姿で意識失ったふり[13/10/04]
| ホーム |
【自動車】富士重工業、次世代アイサイトを発表…レーンキープアシスト機能追加など[13/10/02]≫