1:ライトスタッフ◎φ ★ 2013/10/06(日) 09:42:24
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【業界事情】「銀行マンは(取引先の)社長を殺して初めて一人前」--シャレにならないメガバンク行員の冷酷さ [10/06] 】
【関連リンク】
都心で中堅の企画会社を経営するA社長は、「銀行員というのは本当に嫌なやつらだ」と
事あるごとに公言してはばからない。リーマン・ショック後に資金繰りが危うくなり、
取引のあったいくつかの銀行に、3000万円の借り入れを申し入れたことがあった。
しかしどこも応じるところはなく、やむなく優秀な社員たちを解雇して経営危機を乗り切った。
数年後、苦難を乗り越えてようやく新規案件が軌道に乗り始めたころ、かつて断りを入れてきた
銀行の担当者が電話をかけてきたという。
「3億借りて。使わないで利子つけて返せばいいから」
上司を連れてくるというので、しかたなくアポを受け入れると、銀縁のキザなメガネを掛け、
髪をなでつけた40代後半と思われる男性行員が現れた。彼がニヤニヤしながら言うには、
「いやあAさん、最近会社の調子が非常にいいようですね。どうです、そろそろウチからも
お金を借りてもらえませんか?」
銀行の仕打ちに懲りて無借金経営を続けていたA社長が断ると、行員は身を乗り出して
「いいじゃないですか、少しくらい。お願いしますよ。3億でいいんです3億で。どうしても
ダメなら2億でもいいですから」と言ったという。
A社長は耳を疑ったが、怒りを押し殺して「資金は足りているので」と再度断ると、行員は
眉間にしわを寄せてこう凄んだという。
「要らないなら、使わなければいいじゃないですか? しばらく借りて、そのまま返して
くれればいいんですよ」
もちろん、利子は支払わなければならないのだが…。結局A社長は、将来資金が必要になった
ときに、メガバンクの横のつながりで嫌がらせを受けることをおそれ、やむなく3億円を
借り入れたという。
■人気企業ランキング独占は「水面下での青田買い」のため
2014年春に卒業予定の大学生を対象とした某新聞の調査で、就職希望企業ランキングの
1位から10位までを金融機関が占めたことがあった。ただし調査期間は、卒業の1年以上も
前のこと。なぜそんな意味のないことをするのか。
求人広告の営業に携わった経験のあるBさんによると、この手のランキングは「一種の企業
広告」であり、順位が操作されているケースも少なくないという。なぜそんなことをするのか。
人材採用の支援もしていたBさんは、こう実態を打ち明ける。
「一流大学で成績優秀だったり、スポーツで好成績を上げたりした学生は、就活サイトに
登録する必要なんかないですからね。有名企業から水面下で、どんどん青田買いの引き合い
が来ます。そのときに『人気ランキングにも入っていない御社なんかに、なぜ行かなきゃ
ならないのか』と言われると困る。なので、カネを出してでも順位を上げるのです」
こうしてメガバンクに入行した人は、どうなるのか。キャリコネの口コミを見ると、
メガバンクにおける出世の条件は、何といっても学歴のようだ。東大、京大をはじめと
する旧帝国大学卒が幹部候補の中心で、早慶など有名私大がやっと加われるというところ
もあった。(※続く)
◎http://careerconnection.jp/biz/studycom/content_962.html
事あるごとに公言してはばからない。リーマン・ショック後に資金繰りが危うくなり、
取引のあったいくつかの銀行に、3000万円の借り入れを申し入れたことがあった。
しかしどこも応じるところはなく、やむなく優秀な社員たちを解雇して経営危機を乗り切った。
数年後、苦難を乗り越えてようやく新規案件が軌道に乗り始めたころ、かつて断りを入れてきた
銀行の担当者が電話をかけてきたという。
「3億借りて。使わないで利子つけて返せばいいから」
上司を連れてくるというので、しかたなくアポを受け入れると、銀縁のキザなメガネを掛け、
髪をなでつけた40代後半と思われる男性行員が現れた。彼がニヤニヤしながら言うには、
「いやあAさん、最近会社の調子が非常にいいようですね。どうです、そろそろウチからも
お金を借りてもらえませんか?」
銀行の仕打ちに懲りて無借金経営を続けていたA社長が断ると、行員は身を乗り出して
「いいじゃないですか、少しくらい。お願いしますよ。3億でいいんです3億で。どうしても
ダメなら2億でもいいですから」と言ったという。
A社長は耳を疑ったが、怒りを押し殺して「資金は足りているので」と再度断ると、行員は
眉間にしわを寄せてこう凄んだという。
「要らないなら、使わなければいいじゃないですか? しばらく借りて、そのまま返して
くれればいいんですよ」
もちろん、利子は支払わなければならないのだが…。結局A社長は、将来資金が必要になった
ときに、メガバンクの横のつながりで嫌がらせを受けることをおそれ、やむなく3億円を
借り入れたという。
■人気企業ランキング独占は「水面下での青田買い」のため
2014年春に卒業予定の大学生を対象とした某新聞の調査で、就職希望企業ランキングの
1位から10位までを金融機関が占めたことがあった。ただし調査期間は、卒業の1年以上も
前のこと。なぜそんな意味のないことをするのか。
求人広告の営業に携わった経験のあるBさんによると、この手のランキングは「一種の企業
広告」であり、順位が操作されているケースも少なくないという。なぜそんなことをするのか。
人材採用の支援もしていたBさんは、こう実態を打ち明ける。
「一流大学で成績優秀だったり、スポーツで好成績を上げたりした学生は、就活サイトに
登録する必要なんかないですからね。有名企業から水面下で、どんどん青田買いの引き合い
が来ます。そのときに『人気ランキングにも入っていない御社なんかに、なぜ行かなきゃ
ならないのか』と言われると困る。なので、カネを出してでも順位を上げるのです」
こうしてメガバンクに入行した人は、どうなるのか。キャリコネの口コミを見ると、
メガバンクにおける出世の条件は、何といっても学歴のようだ。東大、京大をはじめと
する旧帝国大学卒が幹部候補の中心で、早慶など有名私大がやっと加われるというところ
もあった。(※続く)
◎http://careerconnection.jp/biz/studycom/content_962.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【業界事情】「銀行マンは(取引先の)社長を殺して初めて一人前」--シャレにならないメガバンク行員の冷酷さ [10/06] 】
【関連リンク】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 79(487中) 】
2:ライトスタッフ◎φ ★ 2013/10/06(日) 09:42:35
>>1の続き
2ちゃんねるには、元メガバンクの行員と思われる人物がスレッドを立てて実態を明かしている。
なぜメガバンクに入ったのか尋ねられて「若気の至り」と答え、辞めた理由をこう語っている。
「自営業やってる友達が、銀行に資金引き上げられて自殺した。でも銀行がやったことは
当然だと思ってる自分に引いた」
■取引先の専務は、なぜ灰皿を投げつけたのか
この告白に対し、別のユーザーが「メガバンクに勤めるには、タフな精神というか冷酷に
なれないとだめなんだね」と反応したところ、
「銀行マンは社長殺して初めて一人前。出世してる奴らは笑いながら武勇伝として、担当の
社長が自殺した話を語るからな〜」
と恐ろしい話を引き合いに出している。「メガバンクの行員は、いい人は生き残れない?」
という問いにも、「うん。でもどんなにいい人でもだんだんクズになっていくから、心配
しないで大丈夫!」と明るく答えている。
キャリコネの口コミにも、債権回収に悩む行員からの書き込みが見られる。あるメガバンクで
法人営業をする30代後半の男性は、精神的にいちばん辛く非常にストレスを感じる仕事は、
業績不振先からの債権回収や金利引き上げ交渉だという。
交渉の場は修羅場の連続で、「某取引先で先方の専務が激昂し、灰皿を投げつけられた時は、
さすがに銀行勤めももう限界かと思いました」と明かしている。
もちろん借り手にも責任はあるが、仮に前述のA社長のような経緯で借り入れたのであれば、
激昂しても当然だ。銀行は「晴れの日に傘を貸し、雨の日に傘を取り上げる」と言われるが、
それでは自らの儲けと引き換えに、借り手を窮地に追い込んでいることにしかならない。
◎主な関連スレ
【賃金】「半沢直樹」で注目の銀行員、平均年収1位は東京スター銀行の828万5,000円[13/09/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379054430/
2ちゃんねるには、元メガバンクの行員と思われる人物がスレッドを立てて実態を明かしている。
なぜメガバンクに入ったのか尋ねられて「若気の至り」と答え、辞めた理由をこう語っている。
「自営業やってる友達が、銀行に資金引き上げられて自殺した。でも銀行がやったことは
当然だと思ってる自分に引いた」
■取引先の専務は、なぜ灰皿を投げつけたのか
この告白に対し、別のユーザーが「メガバンクに勤めるには、タフな精神というか冷酷に
なれないとだめなんだね」と反応したところ、
「銀行マンは社長殺して初めて一人前。出世してる奴らは笑いながら武勇伝として、担当の
社長が自殺した話を語るからな〜」
と恐ろしい話を引き合いに出している。「メガバンクの行員は、いい人は生き残れない?」
という問いにも、「うん。でもどんなにいい人でもだんだんクズになっていくから、心配
しないで大丈夫!」と明るく答えている。
キャリコネの口コミにも、債権回収に悩む行員からの書き込みが見られる。あるメガバンクで
法人営業をする30代後半の男性は、精神的にいちばん辛く非常にストレスを感じる仕事は、
業績不振先からの債権回収や金利引き上げ交渉だという。
交渉の場は修羅場の連続で、「某取引先で先方の専務が激昂し、灰皿を投げつけられた時は、
さすがに銀行勤めももう限界かと思いました」と明かしている。
もちろん借り手にも責任はあるが、仮に前述のA社長のような経緯で借り入れたのであれば、
激昂しても当然だ。銀行は「晴れの日に傘を貸し、雨の日に傘を取り上げる」と言われるが、
それでは自らの儲けと引き換えに、借り手を窮地に追い込んでいることにしかならない。
◎主な関連スレ
【賃金】「半沢直樹」で注目の銀行員、平均年収1位は東京スター銀行の828万5,000円[13/09/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379054430/
3:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 09:43:18 Gw6vjRU/
証券会社の間違いじゃね?
7:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 09:48:11 dSOnkQe9
証券会社の方がひどいよ
野村証券のOBとかが起こしている犯罪見ると
一応、まっとうな業種の中で一番、社会に経済的損失を与えているのが証券マン
野村証券のOBとかが起こしている犯罪見ると
一応、まっとうな業種の中で一番、社会に経済的損失を与えているのが証券マン
11:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 09:51:00 53VSmp2U
14:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 09:53:04 LkgAOjwM
そもそも資金繰りが危なくなるような状態の企業に金貸す金融機関の方が問題だし、
必要ないのに将来の資金繰りの為に(この時点で既におかしい)借金するとか、
明らかに銀行以上にこの経営者の資質が問題だ。
必要ないのに将来の資金繰りの為に(この時点で既におかしい)借金するとか、
明らかに銀行以上にこの経営者の資質が問題だ。
18:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 09:54:33 9z078BYo
大和田常務は一人前ということか
29:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 10:05:01 EpKjF3tm
30:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 10:05:14 1jHc6vfH
>>1
しょせん金貸しだからな
金貸しは忘八のやからとはよく言われることだ
金貸しに道徳を求めるのはどうにかしているよ
とにかく一般市民は金を借りるのは家を建てるときだけ、
証券会社の社員が来たら石をぶつけろ
保険は最低限にとどめる。
それが生き延びるすべだと思え
しょせん金貸しだからな
金貸しは忘八のやからとはよく言われることだ
金貸しに道徳を求めるのはどうにかしているよ
とにかく一般市民は金を借りるのは家を建てるときだけ、
証券会社の社員が来たら石をぶつけろ
保険は最低限にとどめる。
それが生き延びるすべだと思え
34:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 10:07:17 7Uy2jVz/
そして日本はまず新興企業にはカネ貸さないしね。
起業しろとかよく言うけど、絶対に銀行はカネ貸さない。
起業しろとかよく言うけど、絶対に銀行はカネ貸さない。
45:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 10:16:19 gWA7+hSw
37:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 10:08:41 xD5MBiJ8
どこの企業もゴマすり・ゼニゲバ・コネつき小悪党が出世してるよな。実際の話。
73:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 10:40:49 9C5UoARx
恥ずかしながら地方銀行員だが、ここに書いてある話はすごいよくわかる(´・ω・`)
皆、すまんな。これが仕事なんだよ。
皆、すまんな。これが仕事なんだよ。
96:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 10:55:35 9C5UoARx
>>80
うちの銀行に限ってはそんな雰囲気は全くないね、申し訳ない。
そういう役目は信用金庫に譲って、地方銀行は生き残りのためにただただ収益重視です。
貸せないとこにはただただ回収か担保の交渉していくし、
いいところには記事のように低利で貸しまくる。
記事に書いてあることはうまくかけてるよ、今の銀行の悪いポイントをちゃんと突いてる
うちの銀行に限ってはそんな雰囲気は全くないね、申し訳ない。
そういう役目は信用金庫に譲って、地方銀行は生き残りのためにただただ収益重視です。
貸せないとこにはただただ回収か担保の交渉していくし、
いいところには記事のように低利で貸しまくる。
記事に書いてあることはうまくかけてるよ、今の銀行の悪いポイントをちゃんと突いてる
88:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 10:51:56 TH9uK+ZL
金融業なんて全部クズ野郎の集まりだよ、だから払えなくなったらさっさと、とんズラ
してしまえばいいのさwww
何もうしろめたく感じる必要など無いよwwwwwww
してしまえばいいのさwww
何もうしろめたく感じる必要など無いよwwwwwww
132:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 11:17:43 KV6TqR2M
98:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 10:56:20 QzCODDQC
そこまでやらんでも担当の実家や自宅に、「おたくの○○さんには
とってもお世話になっています。大変有り難いのでそのうち御礼に
伺いたいと思っていますw」とか電話すると、大抵うつになるねww
こっちも馬鹿じゃないんだからさw 死ぬか生きるかの勝負してんだから
お前も死ぬ思いしろよって虐めてやる。
そもそも貸した時点で、貸し手責任が発生する。
ちゃんと事業性があると思って審査した上で貸したんだろw
その責任は取ってもらわんとなぁww
とってもお世話になっています。大変有り難いのでそのうち御礼に
伺いたいと思っていますw」とか電話すると、大抵うつになるねww
こっちも馬鹿じゃないんだからさw 死ぬか生きるかの勝負してんだから
お前も死ぬ思いしろよって虐めてやる。
そもそも貸した時点で、貸し手責任が発生する。
ちゃんと事業性があると思って審査した上で貸したんだろw
その責任は取ってもらわんとなぁww
140:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 11:24:41 XKZGPfQS
>>98
そもそも今はインターネッツとかいう便利なものがあるようなんだから、
死ぬ前に経緯と銀行名支店名担当者名を実名で書いてからにしたらどうだ 外国のサーバ、簡単には消せないとこ、拡散希望とでも書いて
そいつを出世街道とやらから一生はずさせる0.1倍返しは少なくとも出来るだろ
夜逃げ時でもいいか 漠然とした経緯だけにして、居所突き止められても知らぬ存ぜぬ 消されても一生時々書き続ける
そもそも今はインターネッツとかいう便利なものがあるようなんだから、
死ぬ前に経緯と銀行名支店名担当者名を実名で書いてからにしたらどうだ 外国のサーバ、簡単には消せないとこ、拡散希望とでも書いて
そいつを出世街道とやらから一生はずさせる0.1倍返しは少なくとも出来るだろ
夜逃げ時でもいいか 漠然とした経緯だけにして、居所突き止められても知らぬ存ぜぬ 消されても一生時々書き続ける
147:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 11:32:07 QzCODDQC
>>140
出世街道外れるぐらいでは、全然足りないのよw
俺も知り合いに3人同時に自殺した社長いるけど、死ぬぐらいなら
差し違えろよと思うんだけどねぇw
社長業やってるヤツをあんまり甘く見て貰っては困るんでなw
出世街道外れるぐらいでは、全然足りないのよw
俺も知り合いに3人同時に自殺した社長いるけど、死ぬぐらいなら
差し違えろよと思うんだけどねぇw
社長業やってるヤツをあんまり甘く見て貰っては困るんでなw
155:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 11:39:28 9C5UoARx
>>147
何かすごい勘違いをしていらっしゃいますけど、支店の担当者は取引先からの回収業務は
当然のことながらやりたくないんですよ。なので本部とギリギリのところまで交渉を行いますし、
時には担当者だけでなく上司や支店長も含めて本部と交渉を行い、回収までいかないように
進めていこうとしますよ。
誰だってそんな汚れ仕事やりたくないですのでね。
なので支店の担当者の人に対してそういう嫌がらせをして鬱憤を晴らしても全く意味はないですし、
ただの逆恨みとしかその人は思いませんよ?
そういうこともわかってたので知り合いの人達はそんなバカなことをしなかったと思いますが。
何かすごい勘違いをしていらっしゃいますけど、支店の担当者は取引先からの回収業務は
当然のことながらやりたくないんですよ。なので本部とギリギリのところまで交渉を行いますし、
時には担当者だけでなく上司や支店長も含めて本部と交渉を行い、回収までいかないように
進めていこうとしますよ。
誰だってそんな汚れ仕事やりたくないですのでね。
なので支店の担当者の人に対してそういう嫌がらせをして鬱憤を晴らしても全く意味はないですし、
ただの逆恨みとしかその人は思いませんよ?
そういうこともわかってたので知り合いの人達はそんなバカなことをしなかったと思いますが。
164:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 11:44:44 QzCODDQC
>>155
全然勘違いしてなくないよw
ただ窓口なんだからしょうがない。 勿論頭取を狙った事件だってあるわさw
キミのいうように汚れ仕事なんだよ回収は。
銀行から借りるヤツはまだ理性が働くからいいが、サラ金とかは支店ごと爆破
されたケースもあったろw 追い詰められたらやり返すのが動物だ。
社長を殺して一人前なんつってんだろw 社長からしたら、銀行の融資担当
うつで病院送りにして一人前だって事だよww
全然勘違いしてなくないよw
ただ窓口なんだからしょうがない。 勿論頭取を狙った事件だってあるわさw
キミのいうように汚れ仕事なんだよ回収は。
銀行から借りるヤツはまだ理性が働くからいいが、サラ金とかは支店ごと爆破
されたケースもあったろw 追い詰められたらやり返すのが動物だ。
社長を殺して一人前なんつってんだろw 社長からしたら、銀行の融資担当
うつで病院送りにして一人前だって事だよww
177:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 11:51:30 9C5UoARx
>>164
まあ、誰かに嫌がらせされてうつ病にしていただかなくても
全国の銀行員の2割くらいはうつ病かそれに近い症状といわれてますがねw
ノルマもそうですし人としてやりたくもない仕事をやらされているので、
私の知り合いの多くの人もうつ病状態になっていますよ。
まあ、誰かに嫌がらせされてうつ病にしていただかなくても
全国の銀行員の2割くらいはうつ病かそれに近い症状といわれてますがねw
ノルマもそうですし人としてやりたくもない仕事をやらされているので、
私の知り合いの多くの人もうつ病状態になっていますよ。
100:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 10:59:36 ihuGzETV
金融勤めなんて例外なく屑
社会に出れば気づくこと 金融業事態が虚業なんだし
社会に出れば気づくこと 金融業事態が虚業なんだし
123:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 11:12:42 kkjHM252
>>100
失礼ですけど、あんた馬鹿ですか?
将来性のある産業を開拓できるのは銀行以外に無いわけで、
銀行なければ経済成長も無いわけで。
銀行がクズなのではなく、クズを銀行が切り捨てるのです。
あと、大学ファンドがどうとかほざいてたマヌケもいたけど、
大学ファンドにどれだけ情報があると思ってんの?苦笑
仮にもしメガバンク並みの仕事ができるなら、それは最早「銀行」なわけで笑
何も知らんクソアホどもが妬み晒すなよ気持ちが悪いww
失礼ですけど、あんた馬鹿ですか?
将来性のある産業を開拓できるのは銀行以外に無いわけで、
銀行なければ経済成長も無いわけで。
銀行がクズなのではなく、クズを銀行が切り捨てるのです。
あと、大学ファンドがどうとかほざいてたマヌケもいたけど、
大学ファンドにどれだけ情報があると思ってんの?苦笑
仮にもしメガバンク並みの仕事ができるなら、それは最早「銀行」なわけで笑
何も知らんクソアホどもが妬み晒すなよ気持ちが悪いww
133:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 11:17:44 QzCODDQC
>>123
>将来性のある産業を開拓できるのは銀行以外に無いわけで
え?w 銀行はまず3年分の決算書がないとお話もしてくれないよw
そんなんで将来性のある産業が立ち上がるの?
3年無借金で行ってれば、後は自力でテイクオフできるよww
>将来性のある産業を開拓できるのは銀行以外に無いわけで
え?w 銀行はまず3年分の決算書がないとお話もしてくれないよw
そんなんで将来性のある産業が立ち上がるの?
3年無借金で行ってれば、後は自力でテイクオフできるよww
142:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 11:27:24 QzCODDQC
>>137
はぁ? じゃあお前、決算書ナシで事業計画だけで銀行から
資金引き出してみろよw
教科書通りに実社会が進むなら、銀行が倒産したり合併する
必要がどこにあるんだw
実務もやったことがない頭でっかちがクダラナイ机上の空論を
展開しないでくれないかなw
夢見る馬鹿が増えるからww
はぁ? じゃあお前、決算書ナシで事業計画だけで銀行から
資金引き出してみろよw
教科書通りに実社会が進むなら、銀行が倒産したり合併する
必要がどこにあるんだw
実務もやったことがない頭でっかちがクダラナイ机上の空論を
展開しないでくれないかなw
夢見る馬鹿が増えるからww
148:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 11:33:23 kkjHM252
>>142
いやいやww話をすり替えんなよマヌケがww
銀行じゃ金融をスムーズに遂行できないんでしょ?ww
じゃあ銀行以上にリスクテイクできる機関を教えてもらえませんかww
言っとくけど、少なくとも現行の金融システムは銀行をメディアとして機能しているわけで、
そのゲームに乗れないのは銀行じゃなくて借入れる側の無能さ故だからね?ww
勘違いすんなよ低学歴がww
銀行がクズじゃないの。銀行に見切られるやつがクズなの。
いやいやww話をすり替えんなよマヌケがww
銀行じゃ金融をスムーズに遂行できないんでしょ?ww
じゃあ銀行以上にリスクテイクできる機関を教えてもらえませんかww
言っとくけど、少なくとも現行の金融システムは銀行をメディアとして機能しているわけで、
そのゲームに乗れないのは銀行じゃなくて借入れる側の無能さ故だからね?ww
勘違いすんなよ低学歴がww
銀行がクズじゃないの。銀行に見切られるやつがクズなの。
171:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 11:48:35 HTvJXIn+
>>148
コイツはなんでこんな銀行擁護してんだ?
銀行はリスクテイクなんてしないだろ。
上にもあるけど担保100%なんてリスクテイクではないし、振興企業に銀行はまず貸さない。振興企業は定性面でも定量面でも担保にならないから。
リスクテイクするのはVCとか資産家的な個人投資化。
銀行が経済発展に貢献したなんて戦後の話。時代遅れすぎる。
今時の銀行なんて所詮資金繰り支援と手数料ビジネス、国債売買で成り立ってるようなもん。
コイツはなんでこんな銀行擁護してんだ?
銀行はリスクテイクなんてしないだろ。
上にもあるけど担保100%なんてリスクテイクではないし、振興企業に銀行はまず貸さない。振興企業は定性面でも定量面でも担保にならないから。
リスクテイクするのはVCとか資産家的な個人投資化。
銀行が経済発展に貢献したなんて戦後の話。時代遅れすぎる。
今時の銀行なんて所詮資金繰り支援と手数料ビジネス、国債売買で成り立ってるようなもん。
105:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 11:02:32 L/vSQFuY
117:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 11:09:07 ldmqxUc9
金、借りなきゃいいじゃん
141:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 11:25:10 QzCODDQC
まぁトヨタに金貸さなかった東海銀行があったぐらいだから、
銀行員に産業の見る目などないよw
馬鹿でも優良とわかるところに、預金者から0.005%ぐらいの年利で
集めた金を、1.5%とかで貸して利ざや稼いでるだけだろw
(1.5%なら優良企業だ)
ショボイ商売だ。
銀行員に産業の見る目などないよw
馬鹿でも優良とわかるところに、預金者から0.005%ぐらいの年利で
集めた金を、1.5%とかで貸して利ざや稼いでるだけだろw
(1.5%なら優良企業だ)
ショボイ商売だ。
146:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 11:30:30 9C5UoARx
>>141
当時のトヨタに東海銀行をはじめとするほとんどの銀行・信金が融資をしなかったのは
それだけトヨタの状況がよくなかったということだと思います。(ちなみに、当時のトヨタは今でいうベンチャー企業)
金融機関の資金の元は預金者から集めた預金ですので、無理はできません。
そういった意味で当時の三井銀行の融資の決断は英断ではありますが、一歩間違えれば不良債権の
可能性もありギャンブルに近いのでは?
余談ですが、現在の銀行融資で本当の優良銀行に対してはTiborやLiborベースを利用し、
出来上がりで0.2%や0.15%の融資利率を使いますよ。
1.5%の融資ができるのなら私でも100億でも200億でも貸したいです。
しかし、現実問題で1%を超える金利で借り入れする優良企業は日本には存在しません。
当時のトヨタに東海銀行をはじめとするほとんどの銀行・信金が融資をしなかったのは
それだけトヨタの状況がよくなかったということだと思います。(ちなみに、当時のトヨタは今でいうベンチャー企業)
金融機関の資金の元は預金者から集めた預金ですので、無理はできません。
そういった意味で当時の三井銀行の融資の決断は英断ではありますが、一歩間違えれば不良債権の
可能性もありギャンブルに近いのでは?
余談ですが、現在の銀行融資で本当の優良銀行に対してはTiborやLiborベースを利用し、
出来上がりで0.2%や0.15%の融資利率を使いますよ。
1.5%の融資ができるのなら私でも100億でも200億でも貸したいです。
しかし、現実問題で1%を超える金利で借り入れする優良企業は日本には存在しません。
152:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 11:37:20 QzCODDQC
>>146
>それだけトヨタの状況がよくなかったということだと思います
アタリマエだw。 状況が良いのに金借りると思うかね?
事業拡大ったって本業で利益が出てればそれで賄っていけばいい。
結果論でいえば、自動車産業に対する事業の将来性を
見抜けなかったお馬鹿さんが銀行でございとか言ってるわけ。
1.5%で100億や200億、無担保で貸せるの?
優良企業の定義がわからんけどw
>それだけトヨタの状況がよくなかったということだと思います
アタリマエだw。 状況が良いのに金借りると思うかね?
事業拡大ったって本業で利益が出てればそれで賄っていけばいい。
結果論でいえば、自動車産業に対する事業の将来性を
見抜けなかったお馬鹿さんが銀行でございとか言ってるわけ。
1.5%で100億や200億、無担保で貸せるの?
優良企業の定義がわからんけどw
170:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 11:47:21 9C5UoARx
>>152
うーん、例えばあなたが誰か知り合いにお金を貸してほしいと頼まれたときに、
出世払いで返すのでって言われた場合どちらに貸しますか?
A:銀行預金1000万持っている、年収500万のサラリーマン
B:銀行預金はなく、住所もない、自称シンガーソングライター
どちらに貸しますか?
優良企業に対する無担保融資はうちの銀行ですと1000億円が限界ですけど、
メガバンクならもっと無担保許容しますよ。
シンジケートローンの場合なら融資金利0.5%くらいで、加えて手数料を頂きます。
優良企業という定義時代はありませんが、個人的には社会的信用力と
返済財源、現預金、他行からの調達能力、会社としての存立基盤を有してることだと思います。
うーん、例えばあなたが誰か知り合いにお金を貸してほしいと頼まれたときに、
出世払いで返すのでって言われた場合どちらに貸しますか?
A:銀行預金1000万持っている、年収500万のサラリーマン
B:銀行預金はなく、住所もない、自称シンガーソングライター
どちらに貸しますか?
優良企業に対する無担保融資はうちの銀行ですと1000億円が限界ですけど、
メガバンクならもっと無担保許容しますよ。
シンジケートローンの場合なら融資金利0.5%くらいで、加えて手数料を頂きます。
優良企業という定義時代はありませんが、個人的には社会的信用力と
返済財源、現預金、他行からの調達能力、会社としての存立基盤を有してることだと思います。
178:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 11:51:35 QzCODDQC
>>170
シンガーソングライターの歌を聴いてからじゃないと決められない。
俺が知っているシンガーソングライターならそっちに貸すね。
表には出て来てないが実力は凄い。 AKBに曲を提供するレベルだ。
TVのEDにも使われている。
一方年収500万ぽっちのサラリーマンは勤めてる会社規模によるね。
50過ぎて500万しか稼げないようなヤツで預金が1000万しかないようなヤツは
知れている(俺でも1億金融資産がある)
そんなやつに貸さないな。
シンガーソングライターの歌を聴いてからじゃないと決められない。
俺が知っているシンガーソングライターならそっちに貸すね。
表には出て来てないが実力は凄い。 AKBに曲を提供するレベルだ。
TVのEDにも使われている。
一方年収500万ぽっちのサラリーマンは勤めてる会社規模によるね。
50過ぎて500万しか稼げないようなヤツで預金が1000万しかないようなヤツは
知れている(俺でも1億金融資産がある)
そんなやつに貸さないな。
189:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 12:01:24 9C5UoARx
>>178
あなたがそのように判断した、「そのプロセス」や求める「材料」も銀行はほしいんですよ。
けれども、それを開示しようとしない人(例えば粉飾決算)やその商品の中身(ここでいう歌)。
あなたが今ここで書かれた内容は銀行の本部も同じように感じることですし、資料を要求します。
一見良さそうに見えるAも実は粉飾してるかもしれないので、決算書を集めて分析して判断する。
預金1000万あるのにお金が要るの?っていう話です。
一見危なそうに見えるB、シンガーソングライターの人がお金が要る理由。
生活費なのか?それともCDの自主製作費用なのか?どういう歌をだすのか?知名度は?
こういったことを調べます。
銀行のやっていることはあなたが今書かれたことを地でやっていますし、当時の多くの銀行が
トヨタに対して融資をできなかったというのは多くの人の目からみて難しいことだと思いますよ。
決して、事業の見る目がなかったとかそういうのではないと思います。
あなたがそのように判断した、「そのプロセス」や求める「材料」も銀行はほしいんですよ。
けれども、それを開示しようとしない人(例えば粉飾決算)やその商品の中身(ここでいう歌)。
あなたが今ここで書かれた内容は銀行の本部も同じように感じることですし、資料を要求します。
一見良さそうに見えるAも実は粉飾してるかもしれないので、決算書を集めて分析して判断する。
預金1000万あるのにお金が要るの?っていう話です。
一見危なそうに見えるB、シンガーソングライターの人がお金が要る理由。
生活費なのか?それともCDの自主製作費用なのか?どういう歌をだすのか?知名度は?
こういったことを調べます。
銀行のやっていることはあなたが今書かれたことを地でやっていますし、当時の多くの銀行が
トヨタに対して融資をできなかったというのは多くの人の目からみて難しいことだと思いますよ。
決して、事業の見る目がなかったとかそういうのではないと思います。
197:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 12:06:51 QzCODDQC
>>189
>トヨタに対して融資をできなかったというのは多くの人の目からみて難しいことだと思いますよ
でもトヨタは自力でなんとかしたわけだよねぇw
多くの人の目じゃなくて、バンカーは、先を見抜く目が必要なはずだけど
そんな銀行員じゃない銀行家は日本にはいないってことだよw
いいかね? 村上春樹の融資を断った銀行すらある。
理由は何か? 週間何とかが、村上春樹はもう終わりだって書いてたからだってさ。
村上春樹がその著書で書いていて今でもその銀行とは付き合ってないそうだ。
銀行の調査なんてその程度だぜw いっとくが断られたとき村上春樹はノルウェイの森
発表直後で日本中が緑と赤にそまった時代だ。
それでかさんヤツがシンガーソングライターなんかに貸せるかw
>トヨタに対して融資をできなかったというのは多くの人の目からみて難しいことだと思いますよ
でもトヨタは自力でなんとかしたわけだよねぇw
多くの人の目じゃなくて、バンカーは、先を見抜く目が必要なはずだけど
そんな銀行員じゃない銀行家は日本にはいないってことだよw
いいかね? 村上春樹の融資を断った銀行すらある。
理由は何か? 週間何とかが、村上春樹はもう終わりだって書いてたからだってさ。
村上春樹がその著書で書いていて今でもその銀行とは付き合ってないそうだ。
銀行の調査なんてその程度だぜw いっとくが断られたとき村上春樹はノルウェイの森
発表直後で日本中が緑と赤にそまった時代だ。
それでかさんヤツがシンガーソングライターなんかに貸せるかw
204:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 12:12:39 9C5UoARx
>>197
いいえ、トヨタは最終的に当時の三井銀行からの借入を行っています。
その後の高度経済成長もあって持ち直したので、完全な自力ではありません。
結局は、銀行の資金もそうですが外部環境ですよ。
景気がよくなければ会社なんて何やってもダメですよ。
村上春樹に融資ですか?それは難しいですよ、当然です。
住宅ローンを組むのもそうですが、所詮、物書きやプロスポーツ選手や芸能人なんて
言うのは成功するのは極一部です。
企業も同じでしょ?1年間良くてもその後の事業はどうですか?継続的事業が銀行融資の大前提です。
村上春樹とトヨタを同列に語るのは全くの不適切です。
いいえ、トヨタは最終的に当時の三井銀行からの借入を行っています。
その後の高度経済成長もあって持ち直したので、完全な自力ではありません。
結局は、銀行の資金もそうですが外部環境ですよ。
景気がよくなければ会社なんて何やってもダメですよ。
村上春樹に融資ですか?それは難しいですよ、当然です。
住宅ローンを組むのもそうですが、所詮、物書きやプロスポーツ選手や芸能人なんて
言うのは成功するのは極一部です。
企業も同じでしょ?1年間良くてもその後の事業はどうですか?継続的事業が銀行融資の大前提です。
村上春樹とトヨタを同列に語るのは全くの不適切です。
165:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 11:44:59 biBYc5op
210:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 12:15:03 Hpi/0qYI
金融屋、保険屋、証券屋
何も作ってない業種
デイトレーダーと何が違うんだ
何も作ってない業種
デイトレーダーと何が違うんだ
234:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 12:34:28 2fuXhBB4
アメリカは起業しやすいんじゃなくて
単純に雇用の安定度が異常に低いだけ。
リスクが高いなら起業の方がリターンが高いので多い。
もっと簡単に貸して、しかも失敗しても大目に見ろって
頭おかしいレベルの発言。
自分達は返ってこない奴でも金を貸し続けられるのかよw。
単純に雇用の安定度が異常に低いだけ。
リスクが高いなら起業の方がリターンが高いので多い。
もっと簡単に貸して、しかも失敗しても大目に見ろって
頭おかしいレベルの発言。
自分達は返ってこない奴でも金を貸し続けられるのかよw。
242:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 12:46:09 QzCODDQC
>>234
んで日本の現状が雇用の安定度が高いんですか?w
新卒の派遣業に入るヤツが10%超えてるなんて異常でしょうw
サンヨーなくなってパナも子会社売りまくって終身雇用なんて
幻想でしたって社会で、起業しやすくしなくてどーすんのって話だわ。
んで日本の現状が雇用の安定度が高いんですか?w
新卒の派遣業に入るヤツが10%超えてるなんて異常でしょうw
サンヨーなくなってパナも子会社売りまくって終身雇用なんて
幻想でしたって社会で、起業しやすくしなくてどーすんのって話だわ。
250:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 13:00:39 2fuXhBB4
>>245
アメリカの事情なんて知る必要もないと思うけどね。
教育とか社会的価値観からして違いすぎると言うか
世界第二位の経済大国が第一位の国を見て
ああじゃないから自分達は不幸だ!ってもはや滑稽でしかない。
資金繰りで自殺ってのは俺もアホだと思うけど
あの辛さは経験しないと分からない。
何故かは分からないけど資金繰りの辛さはマジ異常。
アメリカの事情なんて知る必要もないと思うけどね。
教育とか社会的価値観からして違いすぎると言うか
世界第二位の経済大国が第一位の国を見て
ああじゃないから自分達は不幸だ!ってもはや滑稽でしかない。
資金繰りで自殺ってのは俺もアホだと思うけど
あの辛さは経験しないと分からない。
何故かは分からないけど資金繰りの辛さはマジ異常。
255:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 13:05:32 1156ayI3
>>250
世界一の国を勉強するのは正しいことと思うけどな。
変なコンプレックスのために米国崇拝して
日本を必要以上に卑下にしろと言う意味じゃない。当たり前だそんなこと。
まあ、意味もなく俺に因縁つけたいだけらしいからここまでにするけど
おまえバカだろ?
もおいいや飯いってくる。
世界一の国を勉強するのは正しいことと思うけどな。
変なコンプレックスのために米国崇拝して
日本を必要以上に卑下にしろと言う意味じゃない。当たり前だそんなこと。
まあ、意味もなく俺に因縁つけたいだけらしいからここまでにするけど
おまえバカだろ?
もおいいや飯いってくる。
251:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 13:02:33 VbQjTwLU
>>1 の、3億円押し貸しされた社長の話が実話なら、貸出額を増やせ、と金融庁から
きついお達しが回って来ているのだろう。
政府は、無理矢理にでもバブルを起こしたのだろうね。
政府が借りろ借りろと後押ししてくれているのなら、しっかり借りて、工場の海外移転
資金にしたら良いんじゃないかな、1の社長。
円が高いうちに海外に出て、日本が財政破綻して円が暴落してから帰国するのが、
ベストシナリオだと思う。
きついお達しが回って来ているのだろう。
政府は、無理矢理にでもバブルを起こしたのだろうね。
政府が借りろ借りろと後押ししてくれているのなら、しっかり借りて、工場の海外移転
資金にしたら良いんじゃないかな、1の社長。
円が高いうちに海外に出て、日本が財政破綻して円が暴落してから帰国するのが、
ベストシナリオだと思う。
252:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 13:02:42 jzDWCSVy
275:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 13:35:18 ehfGeRIb
メーカーはいかに高く売りつけて利益を取るか
営業なんていかに相手を騙すか
程度の差はあれやってることはどこも変わらんよ
真っ当な商売なんてない
営業なんていかに相手を騙すか
程度の差はあれやってることはどこも変わらんよ
真っ当な商売なんてない
283:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 13:56:47 ehfGeRIb
>>278
メーカーもそんなこと考えて売ってはいないよ
独占技術なら高くできるだけ高くして売るし、
競合してる技術なら談合、できなければギリギリまで下げて闘う、
そんなもんだよ
メーカーと金融が全然違うなんてことはない
メーカーもそんなこと考えて売ってはいないよ
独占技術なら高くできるだけ高くして売るし、
競合してる技術なら談合、できなければギリギリまで下げて闘う、
そんなもんだよ
メーカーと金融が全然違うなんてことはない
277:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 13:38:13 F7+oUstS
銀行員商社、日本の勝ち組文系は本当に存在価値が無いよ
295:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 14:37:27 EF5+3zF7
>>37
それは、そのほうがトクするからだよ。
これは数学的に解ける。
んで、その結果を応用すると
この世界は悪魔のほうが有利という結論が出る
悪魔崇拝教へようこそ
>>277
彼らに存在価値がないわけではない
バカの壁を超えて彼らの知能を分析してみるといい
ただ、バカの壁を越えるのはほとんどの理系には困難だと思うけどさ
すると、彼らの知能の何が邪悪な要素で何が有用なのかを見出すことになるだろう
最後に、コンピュータがそれを代行するようになる
邪悪な要素はウィルス対策と同じことをやれば良い
ほとんどの人間はそれに気が付きもしないから
相変わらず現在のばかげた法体系が維持され警察機構が維持されている
俺は未来を少しばかり楽観してるけどな
それは、そのほうがトクするからだよ。
これは数学的に解ける。
んで、その結果を応用すると
この世界は悪魔のほうが有利という結論が出る
悪魔崇拝教へようこそ
>>277
彼らに存在価値がないわけではない
バカの壁を超えて彼らの知能を分析してみるといい
ただ、バカの壁を越えるのはほとんどの理系には困難だと思うけどさ
すると、彼らの知能の何が邪悪な要素で何が有用なのかを見出すことになるだろう
最後に、コンピュータがそれを代行するようになる
邪悪な要素はウィルス対策と同じことをやれば良い
ほとんどの人間はそれに気が付きもしないから
相変わらず現在のばかげた法体系が維持され警察機構が維持されている
俺は未来を少しばかり楽観してるけどな
354:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 16:34:26 mkcqzhZ8
直接投資もイーサとかってヤツも結局
資産家から金巻き上げる手段でしかない
そもそも国に全体的な戦略が無いわけよ
銀行とか大企業の意見聞いてるだけで庶民の言葉には耳傾けないからね
野田とかの消費税導入インタビュ記事みたが
ヤツも当時も今もみてるのは松下幸之助大先生、天皇は
間違ってないというはずだみたいな権威主義思想
バカも休み休み
資産家から金巻き上げる手段でしかない
そもそも国に全体的な戦略が無いわけよ
銀行とか大企業の意見聞いてるだけで庶民の言葉には耳傾けないからね
野田とかの消費税導入インタビュ記事みたが
ヤツも当時も今もみてるのは松下幸之助大先生、天皇は
間違ってないというはずだみたいな権威主義思想
バカも休み休み
357:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 16:51:20 GDlWJ1du
銀行から2億借りて、会社は売って
現金もって雲隠れした友達いたけど
新人行員の人生めちゃくちゃにしてやった
って高笑いしてたな
現金もって雲隠れした友達いたけど
新人行員の人生めちゃくちゃにしてやった
って高笑いしてたな
367:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 17:40:08 rmgfxpP8
外科医も実際は100人ぐらい殺して一人前なんだろうな
あほが騒ぐけど、同じ症状で運ばれてくる患者なんていないだろうし
技術がある程度のレベルに達するには犠牲者が必要だな
あほが騒ぐけど、同じ症状で運ばれてくる患者なんていないだろうし
技術がある程度のレベルに達するには犠牲者が必要だな
376:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 17:56:54 1PnETYRa
>結局A社長は、将来資金が必要になったときに、
>メガバンクの横のつながりで嫌がらせを受けることをおそれ、
>やむなく3億円を借り入れたという。
これほんと?借り入れ断ったらどこからも将来借金できなくなるの?
>メガバンクの横のつながりで嫌がらせを受けることをおそれ、
>やむなく3億円を借り入れたという。
これほんと?借り入れ断ったらどこからも将来借金できなくなるの?
392:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 18:58:08 M7Jr5CoE
>>1とか単に(利子分の)ショバ代払えって言ってる外道以外の何者でもないよな
395:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 19:03:06 bJs7MJlt
よくそんなんで自殺するな。
俺だったら道連れにするが。
俺だったら道連れにするが。
415:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 22:15:38 ldzDHXhU
銀行員たらしこんだり
はめたり出来るような
商売人じゃなければ大成しないっうこと
10億ばかりかりてやって
1ヶ月後に返しにいってやったら泣かれて土下座までしてきたよ
はめたり出来るような
商売人じゃなければ大成しないっうこと
10億ばかりかりてやって
1ヶ月後に返しにいってやったら泣かれて土下座までしてきたよ
418:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 22:34:08 uCy49vc7
419:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 22:58:08 fFEeftal
ここを見ていると銀行マンって人間のクズだらけみたいに思えてくるけど、
実際はそこまでクズだらけでもないでしょ?
だいたい何パーセントぐらいの割合でクズがいるの? 全行員の4割ぐらい?
実際はそこまでクズだらけでもないでしょ?
だいたい何パーセントぐらいの割合でクズがいるの? 全行員の4割ぐらい?
424:名刺は切らしておりまして 2013/10/06(日) 23:47:05 utsfxIu5
去年から先代を引き継いで零細企業の社長やってるけど、銀行は本当に酷いな。
業績不振で交代して、たまたまここ一年は調子いいんだけどまぁたまたまなんだよ。
俺の手腕でもないし、展望が良いわけでもない。
しかしまぁ借りろ借りろでへこへこ来るよね。
引き継ぎ当初はボロクソ言われて当座の資金を借りるのに先代の自宅を担保に「入れたまま」、俺と俺の両親の土地建物まで要求しやがったくせにさ。
若造がやたら適当に経営方針に口出してきたりで態度でかいし、全く不愉快な連中だよ。
業績不振で交代して、たまたまここ一年は調子いいんだけどまぁたまたまなんだよ。
俺の手腕でもないし、展望が良いわけでもない。
しかしまぁ借りろ借りろでへこへこ来るよね。
引き継ぎ当初はボロクソ言われて当座の資金を借りるのに先代の自宅を担保に「入れたまま」、俺と俺の両親の土地建物まで要求しやがったくせにさ。
若造がやたら適当に経営方針に口出してきたりで態度でかいし、全く不愉快な連中だよ。
430:名刺は切らしておりまして 2013/10/07(月) 00:08:34 jeRpxQP8
460:名刺は切らしておりまして 2013/10/07(月) 01:50:54 1rTSZVXM
うちでは
・28歳以下の女性限定の合コン(取引先、銀行本体の人員問わず)開催する事
・付き合いのある食品製造の会社の商品を融資の利息分の50パー以上を銀行の経費購入
どちらかを条件に5億までなら融資受けてやってる。一度でも反故にされたら縁を切る。
・28歳以下の女性限定の合コン(取引先、銀行本体の人員問わず)開催する事
・付き合いのある食品製造の会社の商品を融資の利息分の50パー以上を銀行の経費購入
どちらかを条件に5億までなら融資受けてやってる。一度でも反故にされたら縁を切る。
463:名刺は切らしておりまして 2013/10/07(月) 02:03:54 1rTSZVXM
>>462
晴れの日にわざわざ傘借りるんだから、対外的に何かのメリットが欲しいんだよ。
前者は出会いの無い男性陣に、後者は付き合いのある食品製造の会社に好評だよ。
実質的に弊社のコバンザメで業績うpできるんだから。
win-winでしょ?w
晴れの日にわざわざ傘借りるんだから、対外的に何かのメリットが欲しいんだよ。
前者は出会いの無い男性陣に、後者は付き合いのある食品製造の会社に好評だよ。
実質的に弊社のコバンザメで業績うpできるんだから。
win-winでしょ?w
スポンサーサイト
≪【電力】再生エネ買取開始から1年、新設された設備の容量は「原発3基分」--※95%を占める太陽光の実発電量は計40万キロワット [10/05]
| ホーム |
【モバイル】ドコモの「プレミアクラブ」、来春の改定内容を再改定[13/10/03]≫