fc2ブログ
1:やるっきゃ騎士φ ★ 2010/08/03(火) 14:45:24
ホンダは3日、新型車『フリードスパイク』の発売1か月弱の累計受注台数が
月販計画の4倍、1万台に達したと発表した。

フリードスパイクは7月9日に発売。月販計画は2500台だが、8月2日現在の
累計受注台数は1万台を超えた。

新型車は大容量のカーゴルームやシートアレンジメント、フラットなフロアを
実現する新発想の「反転フロアボード」などが好評。
車中泊ブームを受け、アウトドア派のユーザーを中心に人気となっているようだ。

顧客層は子離れ世代の男性ユーザーが約40%、独身男性ユーザーが約20%となっている。
受注の内訳では、「Gジャストセレクション」が全体の60%と半分以上を占め、
「Gエアロ」が30%となっている。メーカーオプション装着では「Lパッケージ」を
選択する人が全体の46%、HDDインターナビシステムを選択する人が34%。

ソースは
http://response.jp/article/2010/08/03/143631.html
画像は
http://response.jp/imgs/zoom/275501.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/275502.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/275503.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/275504.jpg
■ホンダ http://www.honda.co.jp/
 2010年8月3日 「フリード スパイク」受注状況について
 http://www.honda.co.jp/news/2010/4100803.html
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7267
関連スレは
【自動車】ホンダ、フリードスパイクを発売…カーゴスペースに遊びに使える工夫を満載 [10/07/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278619436/l50



スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【自動車】ホンダ フリードスパイク、発売1か月で1万台を受注…車中泊ブーム効果か[10/08/03]

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 80(206中) 】


8:名刺は切らしておりまして 2010/08/03(火) 15:10:55 qmwZGlSD
車中泊するには狭くね?身長180のおっさんでもいける?

11:名刺は切らしておりまして 2010/08/03(火) 15:16:11 l8+03hsC
これ幾ら?
こんなのなら、数年前に日本での発売は中止したがアメリカでは未だに人気の
ホンダエレメントの方が全然格好いいのに。
ちなみにエレメントは日本では280万円くらいで、アメリカでは2万ドルほどだったが。


12:名刺は切らしておりまして 2010/08/03(火) 15:18:53 zI8QrcWc
>>11
なんやかんやで250万以上かな。
でも、何も付けてないモデルを買えば200万以下じゃなかったか?
HONDAのオプションは糞しかないので、ノーマルを買っておいて、
自分でカスタマイズした方がいいよ。


33:名刺は切らしておりまして 2010/08/03(火) 22:25:53 n6KYCtD5
>>11
エレメントほしい。


13:名刺は切らしておりまして 2010/08/03(火) 15:22:05 l8+03hsC
>>12
ありがと。
だけど>1の違うスレに書いてあった。
C:159万8000円(179万7000円)
 G:169万8000円(189万7000円)
 G ジャストセレクション:178万8000円(198万7000円)
 Gエアロ:198万8000円(218万7000円)
 Giエアロ:246万8000円

全然エレメントとは価格帯が違ったわ。
とにかくあれはホンダの名作だったのにな・・日本では受けなかったけど。


20:名刺は切らしておりまして 2010/08/03(火) 15:55:46 hi1FFkxM
フリードの2列シート版じゃ駄目なのか?

22:名刺は切らしておりまして 2010/08/03(火) 16:03:48 ntczHlBe
車中泊するぐらいなら家でレンタルビデオでも借りて見て、その後、ちょっと豪華な旨いもん食った方が百倍はましだろ
アホじゃね

26:名刺は切らしておりまして 2010/08/03(火) 20:33:20 XCDwhNZ3
>>22
車中泊自体が目的じゃねえだろ


27:名刺は切らしておりまして 2010/08/03(火) 21:06:02 nlFw8ZPO
そういや車中泊を重視した車ってなかったなぁ
長距離トラックみたいに後部にベッド付きの軽四て出ないかな
あれば欲しい

29:名刺は切らしておりまして 2010/08/03(火) 21:56:17 HYagiPeR
車中泊、結構やったけど、車止めるとこ探すの大変だったりする。
道の駅とかは、他の車の騒音があるから基本的には使わない。

34:名刺は切らしておりまして 2010/08/03(火) 22:27:39 akkiEbPP
>>29
そもそも騒音が気になるオープンカーなんかで車中泊は無理だろ。


32:名刺は切らしておりまして 2010/08/03(火) 22:14:04 HYagiPeR
海岸の砂浜とか、ほとんど車が通らない林道とか>>1みたいな車じゃ絶対に入れないようなところで
人目を気にせず騒いだりするから、フリードとか絶対ありえない。。

48:名刺は切らしておりまして 2010/08/04(水) 00:14:05 brHrH4/q
>>32 日本の林道は軽トラが余裕で走れるように整地されているから
   フリードぐらいの車がベストなんだよ。

ランクルとかはオーバースペックだし
   荷物も見た目ほど乗らないし身動きとれなくなるから買うのは・・・。

   てか、砂浜入るなよ。場所によっては道路交通法違反で検挙されるんじゃなかったか?
  


49:名刺は切らしておりまして 2010/08/04(水) 00:15:29 DKG9oOLz
>>48
フリードじゃ砂浜は無理だもんな。
気持ちはわかる。


51:名刺は切らしておりまして 2010/08/04(水) 00:24:44 brHrH4/q
>>49 車重が重い方がスタックするぞ。


37:名刺は切らしておりまして 2010/08/03(火) 22:29:48 YIDCmM0p
車中泊の間はエンジンかけっぱなしでエアコンつけて寝てるわけだろ。
そんなん環境汚染!!!即刻止めれ!!!

53:名刺は切らしておりまして 2010/08/04(水) 00:45:14 brHrH4/q
砂が濡れてなくて固まっていなければ車重が重い方が不利なんだよ。
走破性能以前の問題。

56:名刺は切らしておりまして 2010/08/04(水) 01:05:26 DKG9oOLz
>>53
ふーん。。。
春先に浜岡原発のある長ーーい砂浜走ってきたけど、サラサラの砂なのにスタックなんかしなかったよ。
フリードは1台もいなかった。


73:名刺は切らしておりまして 2010/08/05(木) 05:05:02 7anb/Dds
>>56
環境破壊ヤメレ


57:名刺は切らしておりまして 2010/08/04(水) 01:08:54 HP8lB/hS
ステップワゴンで同じタイプの出せよ。

それとハイブリッドも。

これが出来たらホンダはミニバン競争で一歩抜ける。

58:名刺は切らしておりまして 2010/08/04(水) 01:22:03 d9ZTg1vp
>>57
つ あのサイズでサードシートレスは売れない
   (つっても初代にはあったんだから注文生産<メーカOP>で出せ、と言いたい)
  HVは…エスティマHVみたいに正しい物ならおk
  3代目プリウスみたいに勝手な事をするのなら(゜⊿゜)イラネ
  (運転が作業、いや苦行にしかならない)


59:名刺は切らしておりまして 2010/08/04(水) 01:24:57 G3MdZeTd
こっちのスレが100もいかずにまだ残ってるのに、こんなスレ立てるなよ

【自動車】ホンダ、フリードスパイクを発売…カーゴスペースに遊びに使える工夫を満載 [10/07/08]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278619436/l50

63:名刺は切らしておりまして 2010/08/04(水) 02:50:45 0R969elV
25年くらい前に車中泊で全国旅行したけど、田舎でも夜中車とめられる場所少ないよ。
朝起きてウンコする場所がなくて野グソしたよ。
朝起きると車の内側に水滴がたくさん付着するよ。

車中泊するくらいなら、テントと寝袋もって外で寝る方が健康的かも。

私はもう車中泊はしたくない。

69:名刺は切らしておりまして 2010/08/04(水) 22:21:15 sA5pX7p3
>>63
> 25年くらい前に車中泊で全国旅行したけど

25年前の話を平気で例えに出す感覚がワカラン。
その当時は道の駅なんてなかったろうし。
あなたにとっては全国旅行した事が誇りなんだろうけど。

> 朝起きると車の内側に水滴がたくさん付着するよ。

結露を防止するグッズなんて、今はいくらでも有るよ。



75:名刺は切らしておりまして 2010/08/05(木) 08:58:56 ATb/bc8M
高速のパーキングでエンジン掛けっ放しで車中泊するクズ 紙ねや

マジ煩いんだよ
エンジン切って寝ると言うのがマナーなんだよ馬鹿

77:名刺は切らしておりまして 2010/08/05(木) 09:18:12 0hoAbQQX

車中泊はかなりの経験が必要ですので、素人さんはやめましょう。
道の駅やPAで十分に寝ることはほとんどできません。
キャンプ場でテント張って寝るほうが安全で快適なんです。


でも、車中泊は経験をつめば 「最高の宿」 になります。


80:名刺は切らしておりまして 2010/08/05(木) 20:42:03 05IOxuE3
車中泊するにはハイエースくらいのサイズ無いとキツいだろ。

83:名刺は切らしておりまして 2010/08/05(木) 22:23:09 /9ZdAx+g
車中泊ブーム?阿呆か?
単に景気が悪くて若者がラブホ代節約に買ってるだけだろ!それと酒飲んで代行頼む金が無いから朝まで車の中で寝る奴とかね。
誰も車の中で寝たくないわ!
いくら安くても軽バンの遠出はキツイ。
公共交通機関の無い田舎のファミリーカーは雨の日に子供のお迎えで自転車が乗せれることが条件だからね。
軽トラの無い家庭はステップワゴンかスパイクしか選択技が無いでしょう。


84:名刺は切らしておりまして 2010/08/05(木) 23:07:56 XaV3WUvy
一次部品メーカの中の人だけど、フリードといいこの車といい、
価格設定がおかしいだろ。
部品なんてコストダウンの塊だぞ。そりゃ利益でるわ。

85:名刺は切らしておりまして 2010/08/06(金) 22:31:13 jPum5ZFG
>>84
でもまあ、元気のいいやつが金を落とす分野だから
デフレさせなくてもいいと思うぞ。

ナビひとつにしてもボリ過ぎ感高いけどなw


86:名刺は切らしておりまして 2010/08/07(土) 00:35:58 2+O4BpAe
>>84
おまえ(ry


153:名刺は切らしておりまして 2010/08/28(土) 10:07:11 RbsybY5B
>>84
車には数万点の部品が使われており数千人のライン作業者で作られている。勿論前段階の開発にも沢山の人間が関わっている。
一次部品メーカーの一社員が車の値段を語るなんて愚の骨頂。流石に妬みにしか見えない


87:名刺は切らしておりまして 2010/08/07(土) 00:38:51 fWJQFQjA
こんなホンダ車買うやついるんだ・・・


89:名刺は切らしておりまして 2010/08/07(土) 14:04:39 tYmfFlQj
>>87
ホンダデザって無印ユニクロっぽくなってきたからなのかな。
CR-Zは別な。あれは魅せるだけのカテゴリーだから。
一方の日産、マツダでは超個性的なデザインになってるようだが。
さて、どちらが売れるだろうか。


88:名刺は切らしておりまして 2010/08/07(土) 13:44:41 lG5vdZQ/
モビリオとの違いが分からん・・・・
何故ホンダはわっざわざこれを出したんかね?

95:名刺は切らしておりまして 2010/08/09(月) 19:21:13 e7eQgxjv
初代フリードが最高。

設計者の意図が伝わる唯一のモデル。

103:名刺は切らしておりまして 2010/08/13(金) 23:22:35 AwCUQEvV
初期受注とはいえ、素のフリードと別に1万台も受注したのは凄いなあ

106:名刺は切らしておりまして 2010/08/14(土) 23:39:26 X4tjJYEB
>>103
つかフリードを最初に出した段階でスパイクも出しときゃ良かったんだよ。
何でホンダは7人乗りに拘るんだろうな。荷室狭くなって荷物載せれねえ
じゃねえか。それでストリームもオデッセイも失敗している。
田舎とかだと家族の人数分車があって普通なんだし。


107:名刺は切らしておりまして 2010/08/15(日) 00:03:11 soQu0UWZ
>>106
>何でホンダは7人乗りに拘るんだろうな。荷室狭くなって荷物載せれねえ
>じゃねえか。それでストリームもオデッセイも失敗している。

乗車定員と荷物との兼ね合いはホンダに限った事じゃないだろ。
それを言い出したら世の中の一般的な6~8人乗りのミニバンで、人数分の荷物をまともに詰める車なんてほとんど存在しない。


126:名刺は切らしておりまして 2010/08/15(日) 23:50:53 UrDN9nhj
>>106
フリードを最初に出した段階でFLEXって5人乗りのグレードは有った。
でもセカンドシートがタンブルで格納時の荷室長が短く、モビリオスパイクのオーナーから駄目出しされた結果がコレ


104:名刺は切らしておりまして 2010/08/14(土) 12:44:35 51cF/IRo
モビリオの時みたいにまた本家が食われる予感

134:名刺は切らしておりまして 2010/08/19(木) 21:53:20 5K+tmIX2
>>104
モビスパって本家食うほど売れてたの?


138:名刺は切らしておりまして 2010/08/21(土) 12:44:57 BtA2i9bl
>>134
このスレで触れてたかどうかはわからんが、モビリオ時代はスパイクが出た後は確か6:4ぐらいの比率でスパイクの方が売れてたらしいな。
フリードでもそうなるのかなぁ。


140:名刺は切らしておりまして 2010/08/21(土) 22:02:48 HMZuO5Xk
>>134
MCで顔がおかしくなってジリ貧だった気がする。


108:名刺は切らしておりまして 2010/08/15(日) 00:26:27 H0tMzGkn
車中泊ではなくカーセックス仕様
のぞき対策が施されたカーセックス仕様ならもっと売れる

109:名刺は切らしておりまして 2010/08/15(日) 00:27:54 kS+AnZ1z
>>108
中を見えなくするのは簡単だろ。
問題は、夏場は糞暑くてしゃれにならないぐらい。


111:名刺は切らしておりまして 2010/08/15(日) 02:48:41 LqwMPvc6
>>108
S-MXの再来か


114:m9('v`)ノ 2010/08/15(日) 04:49:00 daaqqzrb
この手のミニバンの車の存在意義がよくわからない。
荷室の広さやリセールバリューを考えたらハイエースの一択しかないと思うけど。

122:名刺は切らしておりまして 2010/08/15(日) 21:57:56 8lkJT0a6
>>114
> ハイエースの一択しかないと思うけど

・そこまでの広さは必要ない。
・妻は運転をいやがる。
・ハイエースは「所詮肉体労働者用仕事車」と思われてる。
・内装が安っぽい。
・車内泊用を選ぶと1か4ナンバー。
・昔に比べればましになったが、正面衝突を起こせば
 運転席&助手席の足は複雑骨折or切断。
・乗り心地良くない。夏はお尻の下が熱くなる。
・FF車なら少ない雪ならOKだが、FR車は怖い。
・電動スライドドアとかの細かい気遣いが足りない。
・トヨタ車は嫌いだ。




133:名刺は切らしておりまして 2010/08/17(火) 06:44:29 ztf19iXt
>>114
ホンダユーザにリセールバリューの考え方はない


144:名刺は切らしておりまして 2010/08/22(日) 10:07:33 ISdE330S
>>133
ホンダ車の下取り価格って絶賛大暴落中だからなぁ。


119:名刺は切らしておりまして 2010/08/15(日) 14:35:49 Y4ASkl2B
カーセックス専用車かw

休日の昼間の銀行の駐車場の奥に>>1みたいなクルマが一台だけ止まってて
なんか気になったからじーっと見てたら中でヤッテたわw

125:名刺は切らしておりまして 2010/08/15(日) 22:18:35 cEWSeODt
>>122
だいたいあってる
あと、NV200(5ナンバー)なら一応対抗できるかな?

>>114
m9(^Д^)プギャー


127:名刺は切らしておりまして 2010/08/15(日) 23:57:51 Z07isByN
どうりで、軽自動車のタントがNo.1になる訳だ。納得。

147:名刺は切らしておりまして 2010/08/26(木) 21:48:45 pMrhsYe1
>>127
タントは車中泊には向いてないと思うが


149:名刺は切らしておりまして 2010/08/27(金) 01:31:04 qs1Qi1cb
>>147
何で?
後席格納してから前席を倒したらかなり広いお



152:名刺は切らしておりまして 2010/08/28(土) 03:16:56 MqMp60xm
>>147
タントカスタムはフルフラットになるんじゃなかったっけか。
S-MXの軽Verだと思ってた。箱ティッシュ置き場もあるし。


137:名刺は切らしておりまして 2010/08/19(木) 22:32:32 1+d2hebN
車中モデラーなんかもいるらしいな
最近はガンプラとかは塗料や接着剤無しでも組めるから
車の中でササッと作ってんのな
グローブボックスの中にジオラマ作ってるのもいた


145:名刺は切らしておりまして 2010/08/23(月) 00:08:05 kS+BI+08
下取りがいいのはヨタ
あとは似たり寄ったり、意外と軽は値落ちしないぞ

150:名刺は切らしておりまして 2010/08/27(金) 04:23:49 tx5bZ9Ye
150センチ位だな、寝るときは屈葬スタイル。

155:名刺は切らしておりまして 2010/09/01(水) 21:15:35 9AzIrb6I
>>150
荷室長が150cm無いのはフリードの5人乗り、FLEXのほうでしょ
スパイクは床面長で180cm以上有る


154:名刺は切らしておりまして 2010/08/28(土) 21:10:02 58KsX4uL
>>152
>>149の言うとおり、後席を一旦格納してからでないとなるべく平らな空間を
増やしたい…という要求は叶えられない
つ いわゆる1-2フルフラットだと2列目のシートバックが結構起きてる


156:名刺は切らしておりまして 2010/09/01(水) 21:24:12 EfoF6FjO
板張りじゃ、絶対に睡眠不足になる。

シモンズのマットを純正にしてくれ。

161:名刺は切らしておりまして 2010/09/04(土) 03:57:47 IAqWAtn3
この車、騒ぐほど良くないと思うけどな。全長が短いし物が全然載らない。
荷物なしで旅するなら良いけどw
もうちょっと大きめの車買って寝床は自作した方がいいよ。ホムセンでコンパネとか
材料買っても数千円レベル。

166:名刺は切らしておりまして 2010/09/05(日) 23:23:28 vaUHwXVS
>>161
大きい車だと取り回しも燃費も悪い

1人で寝るには十分な広さで無駄に大きくない車が欲しい人がスパイク買ってるんだと思う


171:名刺は切らしておりまして 2010/09/08(水) 07:22:39 Cgntj49I
>>166
車中泊するだけならフィットとかコルトプラスでも充分出来る。無駄に大きいのは
フリードスパイクだべw


167:名刺は切らしておりまして 2010/09/05(日) 23:33:37 fnsXz2dv
>>161
例えばハイエースにまともな装備をプラスしたら、フリードスパイクから何十万円上乗せする事になるとか、そういう事も考慮しなきゃフェアじゃないだろ。


162:名刺は切らしておりまして 2010/09/04(土) 10:30:20 hqgA0O+c
コンパネ買ったって折りたたんで収納できないだろ この腐れハゲ

177:名刺は切らしておりまして 2010/09/08(水) 10:59:50 Bxb/YUDQ
S-MXといい、フリードスパイクといい、
カーセックス専用車を作るのが上手いな

179:名刺は切らしておりまして 2010/09/08(水) 11:57:27 fCNgGUz8
積載量が売りなら、車長をもう30~40cm伸ばしていいと思うんだけどな。

181:名刺は切らしておりまして 2010/09/09(木) 00:19:41 ka+G60rx
中途半端なんだな、もっと特化していいんだよ。
外装は普通、中身は・・・・
燃料電池を搭載し、レンジもPCも使い放題
ボディ全体が太陽光発電する
当然足を伸ばせる真性フルフラット
走行時はモーター駆動のみでエンジンなんか初めから付いていない。





神車

184:名刺は切らしておりまして 2010/09/18(土) 23:58:01 bD4fJ1WR
しかし1.5Lの値段ではないぞこれは・・・

188:名刺は切らしておりまして 2010/09/20(月) 02:18:00 QOiHn7HS
>>184
Giエアロの値段見て「高けぇ!」って思ったけど、
装備見て納得。他の車でもこれくらいMOP付けりゃこれ位になるし。


189:名刺は切らしておりまして 2010/09/22(水) 21:47:23 yxN9QAca
>>188
ホンダはステップワゴンやストリームでも「誰が買うの」って思うやたら高いグレードを設定してるよね


185:名刺は切らしておりまして 2010/09/19(日) 01:26:15 jlEUYFdq
我が家にドミンゴがあったが、あれはちょっと早すぎたんだな

190:名刺は切らしておりまして 2010/09/22(水) 22:10:19 MBQTngVk
>>189
そうだねぇ。
個人的には、2DINナビ標準装備だけは止めて欲しい。
今時ライン装着でQVGA液晶なんて許し難い。
(VGA液晶のロータリーコマンダー型なら逆に欲しいけど)
>>188
Giエアロ、安全装備は全て付くけど、それ以外で要らない物が多いからねぇ。
メーカーオプションは好きに選ばせて欲しい。
ある一定の仕様以外は見込み生産出来ず、注文生産になるんだし。

196:名刺は切らしておりまして 2010/09/26(日) 21:58:07 2hPAEbOF
車中泊なんかがブームになってんの?
週末は部屋でネットしてんのが一番エコで安上がりなのに、なんでわざわざ出歩くんだろ。

204:名刺は切らしておりまして 2010/09/30(木) 02:04:25 uwHK778X
>>196
お前みたいなヒッキーとは違うんだよ
エコと言うならネットもやるなよ


202:名刺は切らしておりまして 2010/09/30(木) 01:20:02 CU1gkvbN
再来年から、軽自動車も税金が4倍に増税なんだよね。
そうなると、660ccなんてエンジンは物足りないかな。

フルフラットでオプション無し\150万以下で買えるのってなんだろ。
フリードスパイクいいけど、再来年あたりに旧モデルを狙えばいいかな。

トヨタや日産は、これから韓国産の鉄板に切り替えるそうだし、
選択肢があんまり無いか。

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://digest2chbizplus.blog96.fc2.com/tb.php/9086-0b84c12c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
ブログパーツ